「ご依頼を承りました」を解説していきます。
正しい敬語の使い方をマスターしていきましょう。
「ご依頼を承りました」とは?
「ご依頼を承りました」とは、注文を受けたときの言い回しです。
取引先やお客様から、依頼事をされたとき、確認の文句として用います。
ちなみに「承りました」は「受ける」の謙譲語。
依頼主を高める言い方になります。
「ご依頼を承りました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
もともと「承りました」は、相手の申し出を引き受けるという意味があります。
そのため「ご依頼を承りました」と長文にすると、しつこく感じられることもあります。
シンプルにこちらの意思を伝えたいのなら「承りました」でも通じます。
「ありがとうございます」などのお礼の言葉を添えながら、適切に用いていきましょう。
「ご依頼を承りました」を使った例文
・『承りました。誠にありがとうございます』
・『お引き受けいたします』
・『かしこまりました。お願いいたします』
「ご依頼を承りました」の類語や敬語での言いかえ
「ご依頼を承りました」の言いかえとして「ご注文承りました」もあります。
商品やサービスの受注を受けて、確認の連絡をおこなう場合に使います。
「ご注文、確かに承りました」というと、さらに念押しした言い方になります。
このあと商品名や個数を追記し、注文内容が合っているか先方に確認してもらうといいでしょう。
「ご依頼を承りました」の類似表現
同じような言い方として「お引き受けいたします」も挙げられます。
振られた仕事をこちらが引き受けて、作業に取り掛かるときに用います。
さらに丁寧に言いたいなら「謹んでお引き受けいたします」と続けます。
「ご依頼を承りました」の敬語表現
やや改まった席では「ご依頼賜わりました」という言い方をします。
「賜わりました」は「もらう」の謙譲語です。
「ご依頼賜わり、ありがとうございます」のようにお礼の言葉とセットで用いていきます。
「ご依頼を承りました」の返答や返信例
「ご依頼を承りました」と言葉をもらったら、どのように返信すればいいのでしょうか。
この場合は依頼を引き受けてくれた相手に、感謝の意をお伝えします。
「ご了承いただき、ありがとうございます」そして「どうぞ宜しくお願いいたします」と繋げていきます。
一方通行のやり取りにならないように、適切な敬語を選んでいきましょう。
まとめ
「ご依頼を承りました」の意味と使い方をおさらいしました。
この言葉は注文や仕事の依頼を受けたときの返信文です。
ただ「承りました」でも通じるため、ポイントを抑えて適切に使用していきましょう。
正しい表現を覚えて、仕事に活かしていきたいです。