「受け取りに伺わせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「受け取りに伺わせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

「受け取りに伺わせていただきます」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「受け取りに伺わせていただきます」とは?

「受け取る」は、「何かをこちら側にもらう」ことを意味します。

これを活用して「受け取り」とすると、名詞のように使用できます。

また、ここでは「伺わせていただきます」を使用しています。

これは「伺う」「させていただきます」が組み合わさった言葉です。

「伺う」は、「相手を訪問する」ことを示す謙譲語です。

また「させていただきます」は、相手の許しの下で行う行為を表現するものです。

「いただく」「もらう」の謙譲語であり、これに丁寧語の「ます」を付与しています。

これらのことから、「受け取りに行かせてもらう」を、敬語で丁寧に表現したのが、「受け取りに伺わせていただきます」だと言えるのです。

「受け取りに伺わせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「受け取りに伺わせていただきます」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、あなたが委託先に資料作成を依頼していたとします。

そして、その資料が完成したとの連絡が、先方からありました。

そのため、あなたは資料を取引先まで取りに行くことにしたのです。

このような場合には、「それでは、本日の午後に受け取りに伺わせていただきます」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手を訪問することを、丁寧な言葉で伝達できるのです。

この言葉を使用する場合は、「伺う」の使い方に注意しましょう。

ここでは、「受け取りに」が付いているため、「訪問」の意味で使用していることが分かります。

しかし、このような言葉が付いていない場合には、「訪問」「質問」かの識別ができないのです。

「伺う」という言葉には二つの意味があるため、相手に意図が伝わるように、注意して使用する必要があるのです。


「受け取りに伺わせていただきます」を使った例文

「受け取りに伺わせていただきます」を使った例文を挙げます。

そのままでも使用できますが、例文のように、言葉を少し加えてアレンジして使う事も可能です。

・『早速ですが、受け取りに伺わせていただきます』
・『本日の午後にでも、受け取りに伺わせていただきます』
・『差支えなければ、今日中に受け取りに伺わせていただきます』

「受け取りに伺わせていただきます」の類語と敬語での言いかえ

それでは「受け取りに伺わせていただきます」の類語と敬語での言いかえを説明します。

「受け取りに伺わせていただきます」の類似表現

「受け取りに伺わせていただきます」の類似表現には、「頂戴しに伺わせていただきます」があります。

「受け取りに」「頂戴しに」は意味が違いますが、似ている言葉だと言えるのです。

「受け取りに伺わせていただきます」の敬語表現

「受け取りに伺わせていただきます」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「受け取りに参ります」のように言いかえできます。

まとめ

このように「受け取りに伺わせていただきます」は、何かを取りに行く場合に使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。