「メールにて恐縮ですが取り急ぎごあいさつまで」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「メールにて恐縮ですが取り急ぎごあいさつまで」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「メールにて恐縮ですが取り急ぎごあいさつまで」の意味を分かりやすく説明していきます。

「メールにて恐縮ですが取り急ぎごあいさつまで」とは?意味

「メールにて恐縮ですが取り急ぎごあいさつまで」は、相手にあいさつをしたいけれどもすぐに会えないので、やむを得ずメールで連絡すると丁寧な表現です。

「恐縮ですが」「申し訳なくて身が縮む思い」という意味です。

丁寧な表現ですが、こちらはある程度親しい関係の人向きです。

「取り急ぎ」「緊急の用件がある時」にしか使えず、通常「あいさつ」は緊急の用件ではありません。

また、「取り急ぎ~まで」は省略形ですので、あいさつをする言葉として礼を欠いています。

目上の人や社外の人に対しては「失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます」に言い換えましょう。

「まずは」とすることで、緊急性はなくなります。

「失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます」が使われるのは、担当者が異動になる時、または新任する時が多くなります。

急に辞令が下りるとすぐに取引先へ挨拶回りができないこともあります。

この表現を使うのは、後から正式に挨拶する機会を設けることを前提の時になります。


「失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます」の言葉の使い方や使われ方

「失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『この度、異動することになりました。失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます』
・『〇月〇日付で退職することとなりました。失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます』
・『新しく貴社を担当いたします〇〇と申します。この度、失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます』

「失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます」の類語や言いかえ

「失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「略儀ながら、まずはメールにてご挨拶申し上げます」

「略儀ながら」「正しい手続きを省略したやり方ですが」という意味です。

「本来であれば直接伺うべきところですが、まずメールにてご挨拶申し上げます」

素直な心境を表現することで誠実さが伝わります。

「失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます」の英語表現

「失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます」の英語表現は以下の通りです。

“I would like to inform you that”

「~をご連絡したいと思います」になります。

ビジネス英語でメールは用件を伝えるものであり、「失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます」という発想はありません。

まとめ

今回は「失礼かと存じますが、まずはメールにてご挨拶申し上げます」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。