「ご迷惑をおかけしました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご迷惑をおかけしました」とは? ビジネス用語【一語】

「ご迷惑をおかけしました」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ご迷惑をおかけしました」とは?

「迷惑」は、「迷い、惑う」と書けます。

これは「嫌な思いをする」ことを示す言葉です。

誰かの行動に影響を受けて、自分が迷ったり、戸惑ったりすることを、「迷惑」と呼びます。

これは、面倒な事や、嫌な事を意味すると言えるでしょう。

ここでは接頭語に「ご」を付与して「ご迷惑」とすることで、相手への敬意を示しています。

さらに「かける」の尊敬語である「おかけす」を使用して、ここでも相手を敬う表現にしているのです。

さらに語尾には、「する」と丁寧語の「ます」を接続した「します」を使用しています。

これを過去形にして、「しました」としているのです。

「ご迷惑をおかけしました」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ご迷惑をおかけしました」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが顧客に資料を送付したとします。

しかし、本来は別な顧客に送付するべき資料を、誤って送付してしまったのです。

そのため、顧客には資料を廃棄するように、お願いしたのでした。

このような場合には、「私の不手際により、ご迷惑をおかけしました」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧な言葉遣いで、迷惑をかけたことに謝罪できるのです。

この言葉を使用する場合は、「おかけしました」の使い方に注意しましょう。

この言葉は、謝罪の言葉のように聞こえます。

そして、一般的にもこの言葉だけで謝罪の言葉として成立しています。

しかし、よく考えれば、これは迷惑をかけたという事実を述べる文章にすぎないのです。

明示的に謝罪を述べる場合には、「ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします」のようにする必要があるのです。


「ご迷惑をおかけしました」を使った例文

「ご迷惑をおかけしました」を使った例文を挙げます。

例文のように、前後に言葉を加える事で様々なアレンジが可能です。

相手や状況に応じて、柔軟に使用するとよいでしょう。

・『この度は、ご迷惑をおかけしました』
・『この度は、私の不手際でご迷惑をおかけしました』
・『この度は、私の不手際でご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした』

「ご迷惑をおかけしました」の類語と敬語での言いかえ

「ご迷惑をおかけしました」の類語と敬語を解説していきます。

「ご迷惑をおかけしました」の類似表現

「ご迷惑をおかけしました」の類似表現には、「お手数をおかけしました」があります。

「ご迷惑」「お手数」では意味が違いますが、同じような使い方ができる類似表現だと言えるでしょう。

「ご迷惑をおかけしました」の敬語表現

「ご迷惑をおかけしました」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「ご迷惑をおかけいたしました」に言いかえできます。

まとめ

このように「ご迷惑をおかけしました」は、相手に迷惑をかけた場合に使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。