「ご返信いただきたくお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご返信いただきたくお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご返信いただきたくお願い申し上げます」について解説をします。

「ご返信いただきたくお願い申し上げます」とは?意味

返信をしてくださいという意味です。

丁寧にお願いをしています。

「ご返信」「返信」「ご」をつけて、返信をする人に対して敬意を表す言い方にしたものです。

「返信」には、手紙やメールの返事をすること、またその手紙やメールという意味があります。

「ご」は他人の行為を表す語について、その行為をする人に対する敬意を表すものです。

「いただき」「いただく」を指し、話し手や動作の受け手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。

「たく」は話し手の希望を表す語になります。

「お願い申し上げます」は、丁寧にお願いをするときに使用する言葉です。

「申し上げます」は、「言う」の謙譲語の「申し上げる」に、敬意を表す「ます」をつなげています。

「ご返信いただきたくお願い申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、返事の手紙やメールが欲しいときに使用をします。

「いただく」の部分は「ください」とすることもできます。

その場合は「たく」ではなく「くださいますよう」「よう」を使用します。

「よう」は婉曲な命令の意を表す語です。

「くださいますようお願い申し上げます」とすれば、ある事をするようにと丁寧にお願いする意になります。

「いただく」とすると、私があなたにしてもらう、そして私が利益を得るという意味合いになります。

一方、「ください」とすると、あなたが私にしてくれるという意味合いになります。

どちらにしても、相手を敬う表現なので目上の人に対して述べても失礼にはなりません。


「ご返信いただきたくお願い申し上げます」を使った例文

・『明日までにご返信いただきたくお願い申し上げます』

「ご返信いただきたくお願い申し上げます」の返答や返信例

返信を求められているので、手紙またはメールで返事を出しましょう。

いつまでにと指定されているなら、その日までに返信をする必要があります。

急ぎの用事の場合もあるので、できるだけすぐに返事を出すことが望ましいです。

メールの場合は、件名は返事であることがわかるようにし、内容はさっとみてわかるように簡潔にします。

仕事でいくつものメールを読まなければならないことは珍しくなく、一つのメールが長いと読むことに時間がかかり、相手に負担をかけてしまいます。

まとめ

この言葉は、手紙やメールの返事が欲しいときに使用をします。

催促をすると相手に負担をかけてしまうことがありますが、このような表現なら負担をかけにくいです。

相手に配慮をしてお願いをしましょう。