「ご意見を頂戴できればと存じます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご意見を頂戴できればと存じます」とは? ビジネス用語【一語】

「ご意見を頂戴できればと存じます」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ご意見を頂戴できればと存じます」とは?

「意見」は、「何かに対する考え」を示す名詞です。

これに「ご」を付与して「ご意見」とすれば、敬意を示す言葉にできます。

また、「頂戴する」「もらう」を意味する謙譲語です。

これに、実現可能を表現するための「できる」と、仮定を表現する「れば」を加えると、「頂戴できれば」になるのです。

ここでは最後に、「思う」の謙譲語である「存ずる」と使用しています。

「存ずる」に丁寧語の「ます」を付与して、「存じます」としているのです。

これらのことから、「意見をもらえればと思う」という内容を、敬語で丁寧に表現したのが、「ご意見を頂戴できればと存じます」だと言えるのです。

「ご意見を頂戴できればと存じます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「ご意見を頂戴できればと存じます」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、あなたがレポートを作成したとします。

そのレポートは人事部に提出するものでした。

しかし、レポートの内容が満足できるレベルになっているか、非常に不安でした。

そのため、部長にレポートの内容を見てもらうことにしました。

このような場合には、「このレポートに関して、忌憚のないご意見を頂戴できればと存じます」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧な言葉で、意見を要求できるのです。

この言葉を使用する場合には、「存じます」の使い方に注意しましょう。

この言葉は、断定を避ける場合に使用します。

語尾を「存じます」で終えることで、最終的には自分の考えであるとの印象にしているのです。

断定をさける表現は丁寧な印象を生みだします。

しかし、曖昧になり、冗長になるというデメリットも存在するのです。


「ご意見を頂戴できればと存じます」を使った例文

「ご意見を頂戴できればと存じます」を使った例文を挙げます。

例文のように、そのままでも使用できますし、冒頭に言葉を加えてアレンジしてもよいでしょう。

・『ご意見を頂戴できればと存じます』
・『忌憚のないご意見を頂戴できればと存じます』
・『差し支えない範囲で、ご意見を頂戴できればと存じます』

「ご意見を頂戴できればと存じます」の類語と敬語での言いかえ

「ご意見を頂戴できればと存じます」の類語と敬語を解説していきます。

「ご意見を頂戴できればと存じます」の類似表現

「ご意見を頂戴できればと存じます」の類似表現には、「ご見解を頂戴できればと存じます」があります。

「ご意見」「ご見解」は違う言葉ですが、同じような意味を持つ類似表現だとは言えるのです。

「ご意見を頂戴できればと存じます」の敬語表現

「ご意見を頂戴できればと存じます」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「ご意見をいただければ幸いです」に言いかえできます。

まとめ

このように「ご意見を頂戴できればと存じます」は、相手に意見を求める場合に使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。