「合意いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「合意いたします」とは? ビジネス用語【一語】

「合意いたします」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなどを、分かりやすく解説していきます。

「合意いたします」とは?

「合意」は、「意見や意志が一致すること」を意味しています。

そして、この言葉を使用するためには、相手の意見が必要です。

相手の意見と自分の意見が一致して、初めて「合意」という言葉を使用できるのです。

また、ここでは「いたします」を組み合わせて使用しています。

「いたします」は、「いたす」「ます」に分解できます。

「いたす」「する」を意味する謙譲語です。

ここでは、「する」という言葉を、へりくだって表現しており、相手に敬意を示しているのです。

さらに「ます」は、丁寧語の語尾です。

これを使用することにより、文章全体を丁寧な表現にしているのです。

「合意いたします」のビジネスでの使い方や使うときの注意点

それでは、ビジネスで「合意いたします」を使用する場合には、どんな使い方になるでしょう。

たとえば、あなたが契約書の記載内容について調整していたとします。

契約書には、多くの事項が記載されています。

その内容を、ひとつずつチェックする必要があるのです。

そして、記載内容は全て問題のないものであると、判明しました。

このような場合は、契約相手に向かって、「この内容で合意いたします」と述べるとよいでしょう。

これによって、相手が提示した内容と、自分の考えている内容が、一致していることを、相手に伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、「合意」の使い方に注意が必要です。

「合意」には、「同意」「賛成」「賛同」など、類似の表現が多く存在するのです。

それぞれに意味やニュアンスが異なるものなので、最適なものを選択するように工夫が必要なのです。


「合意いたします」を使った例文

「合意いたします」を使った例文を挙げてみましょう。

例文のように、そのままで使用できますし、合意する対象を明示した上で「合意いたします」を続けてもよいでしょう。

また、ここでは「合意いたします」としていますが、謙譲語を除外して「合意します」と使用しても文章は成立します。

相手や状況に応じて、適切な言葉を選択して使用するとよいでしょう。

・『合意いたします』
・『この内容で、合意いたします』
・『資料に記載いただいた内容のとおりで、合意いたします』

「合意いたします」の類語や敬語での言いかえ

「合意いたします」の類語や敬語を解説していきます。

「合意いたします」の類似表現

「合意いたします」の類似表現には、「同意いたします」があります。

若干のニュアンスの違いはあるものの、「合意」「同意」は同じ意味の言葉として使用できるでしょう。

また、他にも「同調」「賛成」「賛同」などの類似表現がありますが、少し意味が違う類似の言葉になると言えます。

「合意いたします」の敬語表現

たとえば、「合意いたします」を別な敬語表現にしてみるとどうでしょうか。

これは、「合意申し上げます」に言いかえる事が可能です。

これによって、さらにかしこまった表現になるので、言いかえる場合は注意しましょう。

まとめ

このように「合意いたします」は、相手の意志や意見と同じであることを示す言葉です。

ビジネスでも使用できるものなので、上手に活用することをおすすめします。