この記事では、ビジネスシーンでもしばしば使われる言葉の「相談の上」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。
「相談の上」とは?意味
「相談の上」とは、「相談の後でや、相談した後で」を意味する言葉です。
ここで使われている「~の後で」や「~した後で」を意味する場合には、「~のうえ」と平仮名表記にし、位置関係を表す「~の上」と区別するのが正しいとされて来ました。
しかし、最近では漢字表記も広く使われており、公用文でも使い分けるべきだと表記されておらず、漢字表記を使っても、決して間違いではありません。
この「~の上」と言う表現は、「相談の上」以外にも、「確認の上」や「記入の上」や「参考の上」等の表現で、しばしば使われています。
「相談の上」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「相談の上」の言葉は、自分の一存で判断できない場合に、「上司と相談の上、お返事申し上げます」等と使われます。
また、逆にこちらが何かの問いかけをし、それに相手の方が一存で返事できないと考えられる場合には、「ご相談の上、お返事いただければ幸いです」等と使われます。
前者の例では取引先の方等の外部の人に対して使っており、上司も身内と言えます。
従ってあくまで自分サイドに対して使っているので、普通の表現を使っているのです。
一方、後者は相手サイドが相談することに関して言っているので、敬語表現を使っているのです。
ビジネスにおいては、立場や役付によって、決済できる範囲や自己判断可能な範囲が決められており、自分の一存で判断できないことは、しばしば起こります。
そんな時に、この「相談の上」が使われるのです。
「相談の上」を使った例文
・『私の一存では返答しかねますので、上司と相談の上、改めて回答させていただきます』
・『上司と相談の上での値引き価格なので、申し訳ないですが、これ以上の値引きには応じかねます』
・『即答は難しいと存じますので、上司の方とご相談の上、ご回答いただければ結構です』
「相談の上」の類語や言い換え
「相談」の類語としては、「調整」や「話し合い」や「談義」や「討議」等が挙げられます。
従って、「相談の上」は「調整の上」や「話し合いの上」や「談義の上」や「討議の上」等と言い換えることが出来ます。
まとめ
「相談の上」とは、「相談の後でや、相談した後で」を意味する言葉です。
ここで使われている「~の後で」や「~した後で」を意味する場合には、「~のうえ」と平仮名表記にし、位置関係を表す「~の上」と区別するのが正しいとされて来ました。
しかし、最近では漢字表記することも多く、いずれを使っても間違いではないと言えます。