「寒い日が続きますがお体に気をつけてお過ごしください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「寒い日が続きますがお体に気をつけてお過ごしください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「寒い日が続きますがお体に気をつけてお過ごしください」の意味を分かりやすく説明していきます。

「寒い日が続きますがお体に気をつけてお過ごしください」とは?意味

「寒い日が続きますがお体に気をつけてお過ごしください」は、「寒いので健康に注意して元気でいてくださいと相手に気配りする丁寧な表現」という意味です。

冬の季節に、手紙やメール、スピーチなどで使われる締めの挨拶言葉として使われます。

挨拶の定型文として目上の人に対してだけではなく、幅広く使われます。

非常に丁寧な言葉で、文法的にも間違いはありませんが、より完璧にする為に「お気をつけて」にして「寒い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください」にしましょう。

「寒い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください」の成り立ち

「寒い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください」「寒い日が続きます+が+お体+に+お気をつけて+お過ごし+ください」で成り立っています。

「寒い日が続きます」は、「冬の時期で気温が低い日が続く」という意味を丁寧に表した言葉、「が」は逆接の助詞、「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「体」「相手の健康」という意味、「に」は助詞、「お」は尊敬の接頭辞、「気を付けて」「注意して」という意味、「お」は尊敬の接頭辞、「過ごし」「過ごす」の連用形で「月日を送る」という意味、「ください」「くれ」の尊敬語です。

尊敬語と丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「寒い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください」の言葉の使い方や使われ方

「寒い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『まだまだ寒い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください』

年賀状や寒中見舞いなど、冬の最も寒い時期に挨拶状を送る時に使われます。

『それでは失礼いたします、寒い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください』

久しぶりに会った目上の人に対して、別れ際に挨拶する時に使われます。

「寒い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください」の類語や言いかえ

「寒い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください」の類語や言いかえは以下の通りです。

「寒い日が続きますが、ご自愛くださいませ」

「ご自愛」は、「自分を大切にすること」という意味です。

自分の体を大切にすることですので、「お身体をご自愛ください」は重複表現になります。

「寒い日が続きますが、お風邪など召しませんよう、どうぞお気をつけくださいませ」

「召す」は尊敬語の動詞として幅広く使われます。

この場合は「風邪を引かないように」という意味です。

まとめ

今回は「寒い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください」について紹介しました。

「寒い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください」は、「冬に送る手紙やメールなどの、締めの挨拶文」と覚えておきましょう。