「わがままを言って申し訳ないのですが」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「わがままを言って申し訳ないのですが」とは?
「わがまま」は、「自分の利益や都合のみを考える様子」を示します。
これは、逆に言えば「相手の利益や都合を考えない様子」と表現できます。
ビジネスでは、「Win-Win」や、「三方良し」などの言葉があります。
双方の利益が一致することが、ビジネスには必要なのです。
そのため「わがまま」なことは一般的には好まれない特性と言えます。
しかし、ここでは「わがままを言って申し訳ないのですが」と、自分で自分を「わがまま」と評しています。
そして、それを自分で謝罪しているのです。
このことから考えても、自分の要求を「わがまま」と表現することで、相手への配慮を示した言葉であることが分かります。
「わがままを言って申し訳ないのですが」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
「わがままを言って申し訳ないのですが」をビジネスで使用する場合、どんな使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが部長から呼び出されたとします。
部長の要求は、新しい案件の相談でした。
しかしあなたは、今の仕事に集中したい時期でした。
新しい案件に携わることで、今の仕事が疎かになるのは避けたかったのです。
そのため、部長の相談事項については、辞退することにしたのです。
このような場合には、「わがままを言って申し訳ないのですが、案件の話は辞退させてください」と返答するとよいでしょう。
これにより、自分の都合で申し出を断ることに、謝罪の気持ちを表明できるのです。
この言葉を使用する際には、組み合わせる言葉に注意しましょう。
文章を「ですが」で終えているため、文章を続ける必要があります。
そして、そこで組み合わせるべき文章は、「わがまま」と呼べるだけの内容になっている必要があるのです。
「わがままを言って申し訳ないのですが」を使った例文
「わがままを言って申し訳ないのですが」を使った例文を挙げます。
例文のように、否定の言葉と組み合わせて使用すると、文章を上手に構成できるはずです。
・『わがままを言って申し訳ないのですが、今回は辞退させてください』
・『わがままを言って申し訳ないのですが、地方への転勤はお受けできません』
・『わがままを言って申し訳ないのですが、その役割を引き受けることは不可能です』
「わがままを言って申し訳ないのですが」の類語や敬語での言いかえ
「わがままを言って申し訳ないのですが」の類語や敬語を解説していきます。
「わがままを言って申し訳ないのですが」の類似表現
「わがままを言って申し訳ないのですが」の類似表現には、「自分勝手を言って申し訳ないのですが」があります。
「わがまま」と「自分勝手」は同義語と言えますので、そのまま置き換えても文章が成立するのです。
「わがままを言って申し訳ないのですが」の敬語表現
「わがままを言って申し訳ないのですが」を別な方法で敬語表現するとどうでしょう。
たとえば「わがままを申して恐縮ではございますが」に言いかえできます。
まとめ
このように「わがままを言って申し訳ないのですが」は、自分の都合を優先する発言の場合に使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。