「ご了承くださいますようお願い申し上げます」という言葉の意味や使い方に関して解説致します。
「ご了承くださいますようお願い申し上げます」とは?意味
「ご了承くださいますようお願い申し上げます」は、こちら側の事情をくみ取って納得をしてもらうことをお願いするという意味です。
ご了承という部分が選択肢がないという事情のことでくださいますようが尊敬語に当たり、お願いしますという部分が敬意を示して物事を頼み込むことを指します。
なので、このワードは、選択肢がないということを相手に理解してもらうことを促す、とても丁寧な対応をするビジネスで使用するテンプレートのような言葉です。
「ご了承くださいますようお願い申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご了承くださいますようお願い申し上げます」は、丁寧さを売りにしてお願いベースで相手側に対して選択肢がないのでお願いしますということを伝えるために使用します。
なので、注意すべく点は、相手側が本当にこちら側の事情をくみ取って従ってもらえるかが注意点です。
特にビジネスの場合、商談においては選択肢がありませんと言われた際、相手はそれでも契約に応じるかはわからないです。
そうした際、「ご了承くださいますようお願い申し上げます」で相手を納得させ、契約に応じてもらえるかがこのワードの注意点になります。
「ご了承くださいますようお願い申し上げます」を使った例文
・『新規事業の件についてご了承くださいますようお願い申し上げます』
「ご了承くださいますようお願い申し上げます」の返答や返信例
「ご了承くださいますようお願い申し上げます」についての返事は、了解してほしいと述べている物に了解して許可を出してゴーサインを出せるか否かが答えです。
よって、ビジネスにおいては、新規工場を作り上げることについて「ご了承くださいますようお願い申し上げます」と話を持ち掛けてこられたと仮定した場合、新規工場を作ることについて選択権が工場の建設しかないということでこれに対してゴーサインを出すか出さないかになり、出す場合、「許可します」が前向きな返事になり、「不許可です」と言えば、許可を出さずに終わります。
まとめ
「ご了承くださいますようお願い申し上げます」については、選択権が無いことについて理解してほしいという言い方になるんですが、それとは別に、ゴーサインを出してほしいことについて理解してほしいという言い回しでも使用可能です。
この言い回しであれば、新規事業についてゴーサインが欲しいという要望を出したうえで、ゴーサインが出せる人物に対して直談判のような形で交渉することも可能なので、このワードはビジネスにおいては、直談判を行い、契約を自分の側に有利になるように仕向けるワードであると言ってもよいでしょう。