「ご了承いただいております」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご了承いただいております」とは?
「了承」は、「相手の要求などを、理解して承諾すること」を意味しています。
ここでは「ご了承いただく」のように使用することで、謙譲表現にしています。
「ご了承いただく」は、「了承してもらう」をへりくだって表現した言葉です。
「もらう」の謙譲語が「いただく」なのです。
ここではさらに、「いただく」を「いただいております」に変形して使用しています。
「いただいて」は「いただく」を連用形に活用したものです。
そしtr「おります」は「居る」を丁寧に表現したものです。
つまり、「おります」を付与することで、その状態にあることを表現しているのです。
これらのことから「了承してもらっている」という状態示す言葉を、敬語で丁寧に表現したのが「ご了承いただいております」だと言えるのです。
「ご了承いただいております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご了承いただいております」をビジネスで使用する場合、どんな使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが顧客に納品するプログラムを修正していました。
しかしそのプログラムは、既に一度納品していたものだったのです。
それを心配した上司が、顧客は修正することを認識しているかを問いただしてきました。
しかし、あなたは事前に顧客から、修正に対して許可を得ていたのでした。
このような場合には、「お客様からは既に、ご了承いただいております」と返答するとよいでしょう。
これにより、顧客が了承済であることを、丁寧な言葉で相手に伝達できるのです。
この言葉は、「了承」の使い方に注意しましょう。
「了承」には、類似の言葉が複数あります。
「承知」、「承認」、「了解」、「承諾」などが挙げられます。
どれも同じように使用できる言葉ですが、それぞれに異なる意味を持つとも言えます。
状況に応じて、最もフィットする言葉を選択して、上手に使用する必要があるのです。
「ご了承いただいております」を使った例文
「ご了承いただいております」を使った例文を挙げます。
例文のように、単独で使用しても成立しますし、言葉を加えてアレンジしてみるのもよいでしょう。
・『ご了承いただいております』
・『既に、ご了承いただいております』
・『お客様からは既に、ご了承いただいております』
「ご了承いただいております」の類語や敬語での言いかえ
「ご了承いただいております」の類語や敬語を解説していきます。
「ご了承いただいております」の類似表現
「ご了承いただいております」の類似表現には、「ご了解いただいております」や、「ご承諾いただいております」などが挙げられます。
「ご了承いただいております」の敬語表現
「ご了承いただいております」を敬語のままで別な表現にするとどうでしょう。
たとえば「ご了承くださっております」に言いかえできます。
まとめ
このように「ご了承いただいております」は、相手から了承をもらっている状態にあることを表現するフレーズです。
ビジネスでも使用できるので、おぼえておくとよいでしょう。