この記事では「ご確認の上ご返送」について解説をします。
「ご確認の上ご返送」とは?意味
確認をしてから送り返してくださいという意味です。
「ご確認」は「確認」に「ご」をつけたもので、はっきりと認めることという意味です。
「ご」は他人の行為を表す語について、その行為を行う人に対して尊敬の意を表します。
「上」は、~をしたのちという意味です。
「ご返送」は「返送」に「ご」をつけたもので、物を送ってきた人や、もともとの持ち主に送り返すことを意味します。
「ご確認の上ご返送」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、書類などを確認してから送り返して欲しいときに用います。
「ご確認」「ご返送」と「ご」を伴う漢語を用いて、その行為をする人に対し尊敬の意を表しているので、目上の人や取引先の人などに対して述べても失礼ではありません。
この言葉の後には、「してください」の意の言葉が続きます。
「してください」では上から目線のように感じられるので、別の表現をするのが望ましいです。
たとえば、「していただけると幸いです」「していただけますか」などがあります。
「幸い」はありがたいという意味です。
「~していただけると幸いです」とすると、それをしてもらうことが話し手にとってありがたいという意味になり、遠回しにお願いをするときに用います。
「~していただけますか」は問いかけの形でお願いをしています。
「ください」のような上から目線な印象がありません。
この言葉だけ伝えても、何を確認したらよいのかわかりにくいです。
書類のある部分だけを確認してもらいたいということもあれば、全体を確認してもらいたいということもあり、また内容を確認してもらいたい場合もあれば、誤字脱字を確認してもらいたい場合もあります。
確認といっても、何をはっきりさせればよいのかわかりにくいので、具体的に確認してもらいたい事柄を示すようにしましょう。
「ご確認の上ご返送」を使った例文
・『書類の内容をご確認の上ご返送ください』
「ご確認の上ご返送」の返答や返信例
確認と返送をするように求められているので、その行為を行いましょう。
返送しなかった場合、相手に迷惑をかける可能性があります。
そうなると、今後の関係に影響を与えます。
返送が求められているものは、できるだけ早めに送り返すようにします。
何らかの都合で無理な場合には、そのことを伝えておきます。
まとめ
この言葉は、何かを確認してから送り返してもらいたいときに用います。
丁寧な表現をして、行為をする人を敬っているので、目上の人などに述べても失礼ではありません。
何かをお願いするときには、丁寧に伝えましょう。