「ご意見ご指摘ありましたらお願いします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご意見ご指摘ありましたらお願いします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご意見ご指摘ありましたらお願いします」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご意見ご指摘ありましたらお願いします」とは?意味

「ご意見ご指摘ありましたらお願いします」は、「思ったことや問題点があれば教えて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

自社の商品やサービスに関して、もっとこうして欲しい、ここが使いにくいという点だけではなく、ここが良い、ここが便利と思った点など、幅広く受け付けている時に使われます。

サービス精神を感じる表現ですが、「お願いします」だけではどうして欲しいのかが見えず不十分です。

取引先や顧客に対して使う場合は、多少まわりくどくなっても「ご意見ご指摘ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします」に言い換えましょう。

「ご意見ご指摘ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします」の成り立ち

「ご意見ご指摘ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします」「ご意見+ご指摘+ございましたら+ご連絡+いただけますよう+お願い+いたします」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「意見」「ある問題に対する主張・考え」という意味、「指摘」「大切な点や注意すべきこと、欠点や過失などを具体的に取り上げて指し示すこと」という意味、「ございましたら」は動詞「ある」の丁寧語「ござる」の連用形に丁寧語「ます」の連用形、仮定形接続詞「たら」が組み合わさった連語、「ご」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「連絡」「お互いに情報をやり取りすること」という意味、「いただけますよう」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「ます」は丁寧語、「よう」は希望・願望の意味の接続詞、「お」は謙譲語接頭辞、「願い」は動詞「願う」の連用形で「実現して欲しいと思う」という意味、「いたします」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形に丁寧語「ます」が付いた連語です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「ご意見ご指摘ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします」の言葉の使い方や使われ方

「ご意見ご指摘ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『本商品について、ご意見ご指摘ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします』

商品を購入した際に、取り扱い説明書やカバーレターなどに記載されている文章です。

『何かご意見ご指摘ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします』

思ったことや、不満に思ったことなどがあれば、どのようなことでも教えて欲しいという意味で使われます。

「ご意見ご指摘ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします」の類語や言いかえ

「ご意見ご指摘ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご意見ご指摘ございましたらお申し付けください」

「申し付け」「命じる」という意味で、謙譲語「申す」とは違い、尊敬語として使われます。

「ご意見ご指摘ございましたらお知らせくださいませ」

「ませ」「ます」の連用形で、丁寧の気持ちを込めて、相手にある動作を要求する言葉です。

まとめ

今回は「ご意見ご指摘ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします」について紹介しました。

「ご意見ご指摘ございましたらご連絡いただけますようお願いいたします」「思ったことや問題点があれば教えて欲しいとお願いする丁寧な表現」と覚えておきましょう。