「こちらの都合で申し訳ございませんが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「こちらの都合で申し訳ございませんが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「こちらの都合で申し訳ございませんが」について解説をします。

「こちらの都合で申し訳ございませんが」とは?意味

話し手側の事情によってある事柄をすることに対して、申し訳ない気持ちを持っていることを表すものです。

「こちら」は一人称の人代名詞で、話し手自身や話し手側のことを指します。

「都合」は、何かをするときに他に影響を与える事情、具合がよいか悪いかという意味です。

「申し訳ございません」は、すまない気持ちを表す語です。

「ございません」は、「ある」の丁寧な意に、丁寧な打消しの意の「ません」をつなげたものになります。

つまり、「申し訳ございません」は、すまない気持ちを丁寧に表現したものです。

「が」には、前の事柄と後に続く事柄が反対であることを表す意や、前の事柄と後に続く事柄をつなぐ役割があります。

「こちらの都合で申し訳ございませんが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを断るときや、何かをお願いするときに使用をします。

「が」の後に続く事柄によって、どういった場面で使用するのか変わってきます。

たとえば、A社がB社に対して、商品の納入をお願いしたとします。

しかし、納品前になってA社にとって製品が必要なくなったので、キャンセルしてもらいたくなりました。

A社の都合で突然に断られたら、B社としては迷惑でしょう。

そういったときに、A社からB社に対して、この言葉が用いられます。

こういった言葉を使用することで、角が立ちにくくなります。

相手を気遣っていることを表すことができ、ただ断る言葉を伝えるだけよりも、柔らかな印象になります。

「が」の後に続く言葉も丁寧にします。

その部分が丁寧でないと、聞き手に不快な思いをさせてしまう可能性があります。

何かを断ったり、お願いをしたりするときには、丁寧に述べた方が、こちらの言いたいことを聞き入れてくれる可能性が高くなります。


「こちらの都合で申し訳ございませんが」を使った例文

・『こちらの都合で申し訳ございませんが、日程の変更をお願いできますか』

「こちらの都合で申し訳ございませんが」の返答や返信例

「が」の後に続く事柄によって、返答内容が変わります。

断りや依頼の場合は、それを受け入れられるのか、できないのかを伝えます。

話し手の都合によるものなので、難しい場合があるでしょう。

その場合は、断っても構いません。

一言添えると、断ることを柔らかく伝えることができます。

まとめ

この言葉は、何かを断ったり、依頼したりするときに用います。

いきなり断りの言葉や依頼の言葉を述べるよりも、こういった一言があった方が柔らかく伝えられます。