「お忙しいところ申し訳ありませんが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お忙しいところ申し訳ありませんが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでもしばしば使われる「お忙しいところ申し訳ありませんが」について、その意味や使い方や言い換え等を、分かりやすく説明します。

「お忙しいところ申し訳ありませんが」とは?意味

「お忙しいところ申し訳ありませんが」とは、「忙しい最中に、すみませんが」を意味する言葉です。

敬語表現なので、目上の人に使うことが出来ます。

ここで使われている「ところ」は、場所を意味するのではなく、「?の最中や、?のおり」と、時間的なタイミングを表現する言葉です。

「お忙しいところ申し訳ありませんが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「お忙しいところ申し訳ありませんが」は会話でも使われますが、それ以上にビジネスシーンではメール文でしばしば使われます。

上司や取引先の方に対して、何かのお願いをしたり、問い合わせをしたり、教えて欲しい際に、その方に気遣いを示す言葉として使われます。

一般的には、メール文の結びの挨拶として、「お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答の程、宜しくお願いいたします」等と使われます。

「お忙しいところ申し訳ありませんが」は、「お忙しいところ申し訳ございませんが」と、「ある」を丁寧語の「ござる」に換えると、さらに丁寧な表現となり、この表現もよく使われます。

また、「お忙しいところ申し訳ありませんが」の言葉は、それほど忙しくないことが分かっている相手に対しても使うことが出来ます。

この言葉は、社交辞令的な意味合いもあり、慣用句的に使われる表現です。

従って、忙しいか否かは、取り立てて大きな問題ではないのです。

さらに、この表現で使われている「忙」の漢字は、「亡」を連想させることから忌み言葉とされています。

そのため、この表現は避けるべきと言う人も居られます。

しかし、相手の方がご不幸や結婚や出産等の状況にない時には、ビジネスメールでこの表現を使うことは問題がないと言えます。


「お忙しいところ申し訳ありませんが」を使った例文

・『お忙しいところ申し訳ありませんが、何卒ご教示の程、宜しくお願いいたします』
・『お忙しいところ申し訳ありませんが、ご出席いただければ幸いです』
・『お忙しいところ申し訳ありませんが、至急出欠のご連絡をお願いいたします』

「お忙しいところ申し訳ありませんが」の類語や言い換え

「お忙しいところ」は、「ご多忙のところ」「ご多用のところ」と言い換えることが出来ます。

また、「申し訳ありませんが」「恐縮ですが」「大変恐縮に存じますが」と言い換えることが出来ます。

従って、これらの言い換えを組み合わせて、「ご多用のところ、大変恐縮に存じますが」等と言い換えることが可能です。

まとめ

「お忙しいところ申し訳ありませんが」とは、「忙しい最中に、すみませんが」を意味する言葉です。

この言葉は、メール文の結びの挨拶として「お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答の程、宜しくお願いいたします」等と使われます。