「ありましたら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ありましたら」とは? ビジネス用語【一語】

「ありましたら」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「ありましたら」とは?

「ありましたら」は、「ある」「ます」「たら」に分解できます。

「ある」「存在する」を意味していますが、連用形にすると「あり」になります。

また、「ます」は丁寧語の語尾として使用されるもので、連用形にしたのが「まし」です。

さらに「たら」は条件を示すもので、「もし、~であれば」のような意味で使用できる言葉です。

これらのことから、「ありましたら」は丁寧語を除外すると「あったら」です。

そして、この言葉は、「ある」という状態に対して、条件表現している言葉だと言えるのです。

「ありましたら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ありましたら」のビジネスでの使い方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが顧客に資料説明していたとします。

一通り資料の説明を終えたので、顧客から質問を受け付けたいと考えました。

このような場合には、「ご不明な点などありましたら、遠慮なくご質問ください」と述べるとよいでしょう。

これにより、丁寧語を使用して、相手に質問を促すことが可能になるのです。

ここで注意したいのは、「ある」の使い方です。

「ありましたら」でも問題はありませんが、「ございましたら」のほうが、より丁寧な印象になります。

相手や文脈に応じて、適切な言葉を選択して使用するとよいでしょう。


「ありましたら」を使った例文

「ありましたら」を使った例文を挙げます。

例文のように「ありましたら」に続けて、条件下で実施すべき行動を言及すると、全体として自然な文章になります。

・『何かありましたら、遠慮なくご連絡ください』
・『ご不明点などがありましたら、ご質問ください』
・『ご興味がありましたら、奮ってご参加ください』

「ありましたら」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ありましたら」の類語や敬語での言いかえを説明します。

「ありましたら」の類似表現

「ありましたら」の類似表現には、「あれば」があります。

これは、丁寧語の表現を除外して、条件表現を「たら」から「れば」に言いかえたものです。

意味は同じですので、類似の表現として使用できます。

「ありましたら」の敬語表現

「ありましたら」を、別な表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「ございましたら」のように言いかえできます。

まとめ

このように「ありましたら」は、なんらかの条件を表現するためのフレーズです。

丁寧な言葉としてビジネスでも使用されるので、おぼえておくとよいでしょう。