「慶んで出席いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「慶んで出席いたします」とは? ビジネス用語【一語】

「慶んで出席いたします」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「慶んで出席いたします」とは?

「慶んで」は、「よろこんで」と読みます。

これは「慶ぶ」という動詞が活用されたものです。

「よろこぶ」には「慶ぶ」の他にも、「喜ぶ」「悦ぶ」「歓ぶ」などがあります。

どれも同じ意味で使用できますが、それぞれに場面いよる使い分けがあります。

明確な定義があるわけではないのですが、「慶ぶ」は祝い事などに適した表記です。

ここでは「慶んで出席いたします」と使用しているため、何かの祝い事の席であることが想像できるのです。

なお、「いたします」は、「する」を意味する謙譲語に丁寧語の「ます」を付与したものです。

そのため、「慶んで出席する」を丁寧に表現した言葉であることが分かります。

「慶んで出席いたします」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点

それでは「慶んで出席いたします」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが担当している顧客が、記念式典を開催することにしたとします。

そして、その式典にあなたも招待されたのでした。

このような場合には、「慶んで出席いたします」と返答するとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧な言葉で、出席する旨を伝達できるのです。

この言葉を使用する場合には、漢字の使い方に注意しましょう。

「よろこぶ」「喜ぶ」であれば汎用的に使用できます。

しかし、「慶ぶ」「悦ぶ」「歓ぶ」は、使う対象や場面を選ぶ表現なのです。

そのため、誤った使用方法になる可能性もあります。

誤用を回避するためには、「よろこぶ」「喜ぶ」などの無難な表記を採用するとよいでしょう。


「慶んで出席いたします」を使った例文

ここでは「慶んで出席いたします」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、めでたい場面への出席について使用すると、相性のよい使い方になるでしょう。

・『もちろん、慶んで出席いたします』
・『今後の記念式典には、慶んで出席いたします』
・『あなたの結婚式には、私も慶んで出席いたします』

「慶んで出席いたします」の類語と敬語での言いかえ

それでは「慶んで出席いたします」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「慶んで出席いたします」の類似表現

「慶んで出席いたします」の類似表現には、「謹んで出席いたします」があります。

こちらは意味が変わって「かしこまる様子」を示すものですが、類似の表現と言えるでしょう。

「慶んで出席いたします」の敬語表現

「慶んで出席いたします」を敬語表現のままで言いかえるとどうでしょうか。

たとえば「慶んで出席させていただきます」という言いかえが可能です。

まとめ

このように「慶んで出席いたします」は、何かに出席する意思を表明する場面で使用できる言葉です。

おめでたい席への出席に使用すると相性がよいので、上手に活用するとよいでしょう。