この記事では「下記の質問にお答えください」について解説をします。
「下記の質問にお答えください」とは?意味
この言葉よりも下に書かれている質問に回答を出してくださいという意味です。
「下記」は、ある文章や記事のあとに書いて示すこと、またその文章を意味します。
文章についてを指す言葉で、会話で後に述べる事柄ではありません。
「質問」は、疑問点やわからない点を尋ねるという意味です。
「お答え」は「答える」に「お」をつけたもので、質問に対して回答をするという意味です。
「お」は動詞について、その行為をする人に対して尊敬の意を表したり、他人にある行為をしてもらうことをへりくだって表現したりするときに用います。
「下記の質問にお答えください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、文章で使用をします。
文章として書いた質問に答えて欲しいときに用いるものです。
アンケートで使われることが多いです。
アンケートの場合は、その質問に答えてもらう必要があるので、「ください」と表現をしても失礼にはなりません。
しかし、目上の人に対して「ください」と表現をすると上から目線のように感じられるので、どのような場面なのかを考えて「ください」と表現するようにします。
この言葉の場合は、質問に答えるようにと促す意味があるので、統計を取るためなどの目的で必要なアンケート用紙の場合は、目上の人でも「ください」と表現して問題ありません。
メールで質問に答えてもらいたいときには、「いただけますか」のような問いかけの形にする場合があります。
問いかけの形にすると、そうして欲しいと柔らかく伝えることができます。
しかし、問いかけの形は命令ではないので、強制力が弱く、質問に答えてくれるとは限りません。
質問に答えてもらわなければならないときには、「ください」と表現をした方がよいでしょう。
「下記の質問にお答えください」を使った例文
・『下記の質問にお答えください。回答には黒のボールペンを使用してください』
「下記の質問にお答えください」の返答や返信例
質問に答えるようにと求められているので、書かれている質問に回答をします。
回答方法について指示がある場合は、それを守って行いましょう。
正しく回答をするために、質問文章を読み飛ばすことなく、きちんと読むようにします。
最後に記入漏れがないかを確認します。
まとめ
この言葉は、文章として書いた質問に答えて欲しいときに用います。
「お答えください」の表現は、大勢に向けたアンケート用紙で使われることが多いです。
上から目線のようにも感じられるので、どのような場面なのか、誰に述べるのかを考えて伝え方を変えてみましょう。