「考慮していただきたい」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「考慮していただきたい」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「考慮していただきたい」について解説をします。

「考慮していただきたい」とは?意味

事情を考えて欲しい、事情に思いを巡らせて欲しいといった意味です。

「考慮」には、物事についてあれこれの要素を含めて考えることという意味があります。

「し」「する」のことで、ある動作や行為を行うという意味です。

この場合は、考慮という行為を行うことを意味しています。

「いただき」「いただく」のことで、動詞の連用形に「て」を添えた形について用いるときには、話し手や動作を受けるものにとって恩恵になることを他人から受けるという意味です。

「たい」は話し手の希望を表します。

「考慮していただきたい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手が聞き手に考慮をしてもらいたいときに用います。

「たい」は話し手の希望を表す語なので、考慮をして欲しいと思っているのは話し手です。

この言葉は、目上の人や取引先の人に対して述べるのは適切ではありません。

「たい」で言葉を終わりにしてしまうと、一方的に押しつけている印象があります。

こちらの希望を一方的に押し付けるのは、目上の人や取引先の人に対して失礼です。

このいい方ではお願いになっていません。

目上の人などに考慮をするようにとお願いをする表現方法には、「していただけませんか」「していただけると幸いです」などがあります。

問いかけの形にすると柔らかく伝えることができます。

「幸いです」は、そうしてもらえるとありがたいと遠回しなお願いの仕方です。

ただし、これらの表現は命令ではないので、強制力は弱いです。

考慮をして欲しいとだけ伝えても、考慮してもらうのは難しいでしょう。

こちらの希望を叶えてもらうためには、どうしてそうして欲しいのか理由を述べることが大切です。

理由がわかると納得してもらえて、希望が通りやすくなります。


「考慮していただきたい」を使った例文

・『○○の件について考慮していただきたい』

「考慮していただきたい」の返答や返信例

考慮できるかを考えてみます。

すぐには答えを出せないこともあるでしょう。

その場合は、時間が必要なことを相手に伝えて、よく考えてみます。

相手にも事情があり考慮をして欲しいはずなので、相手の事情を考えてみてください。

相手は返事を待ち望んでいるので、できるだけすぐに返事をすることが望ましいです。

まとめ

この言葉は、話し手側の事情などを考えて欲しいときに用います。

「たい」で言葉を終えると一方に押しつけている印象があるので、目上の人に対しては他の表現をします。

こちらの希望を叶えてもらうために、丁寧な表現方法を心がけましょう。