「ご支援賜りますようお願い申し上げます」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「ご支援賜りますようお願い申し上げます」とは?
「支援」は「ささえたすける」ことを意味します。
「支援」という言葉が、「支(ささ)える」と「援(たす)ける」で構成されているのです。
また、ここでは「賜る」が使用されています。
これは「してもらう」を意味する謙譲語です。
「いただく」と同じ意味ですが、よりかしこまった場面で使用する言葉だと言えます。
ここでは「賜りますよう」として使用しています。
「ますよう」は「ますように」の意味で使用されているのです。
これは、直接的な表現を避ける目的で使用される言葉です。
さらに「お願い申し上げます」は「お願いします」を最上級に丁寧にした言葉です。
これらのことから、敬語表現を除外して極限までシンプルにすると「ご支援賜りますようお願い申し上げます」は「支援してもらいたい」という意味になるのです。
「ご支援賜りますようお願い申し上げます」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点
それでは「ご支援賜りますようお願い申し上げます」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたの部門で新しい仕事が始まりました。
しかし、その仕事を進めるためには、外部の研究機関の協力が、必要不可欠でした。
このような場合には、「ご支援賜りますようお願い申し上げます」と、相手に伝達するとよいでしょう。
これにより、相手に対して非常に丁寧に、支援をお願いできるのです。
この言葉を使用する場合には、過剰な敬語表現にならないように注意しましょう。
「賜る」も「申し上げる」もかしこまった謙譲表現です。
使う相手と使う場面を選ぶ言葉なので、注意して使用する必要があるのです。
「ご支援賜りますようお願い申し上げます」を使った例文
ここでは「ご支援賜りますようお願い申し上げます」を使った例文を挙げていきます。
・『ご支援賜りますようお願い申し上げます』
・『なにとぞ、ご支援賜りますようお願い申し上げます』
・『差し支えなければ、少しでもご支援賜りますようお願い申し上げます』
「ご支援賜りますようお願い申し上げます」の類語と敬語での言いかえ
それでは「ご支援賜りますようお願い申し上げます」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「ご支援賜りますようお願い申し上げます」の類似表現
「ご支援賜りますようお願い申し上げます」の類似表現には、「ご支援いただけますようお願い申し上げます」があります。
「賜る」を「いただく」に変えたもので、謙譲表現のままで同じ意味を表現できます。
「ご支援賜りますようお願い申し上げます」の敬語表現
「ご支援賜りますようお願い申し上げます」を敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば「ご支援くださいますようお願い申し上げます」という言いかえが可能です。
まとめ
このように「ご支援賜りますようお願い申し上げます」は、相手に支援を求める場合に使用できるフレーズです。
ビジネスでも使用できるものなので、上手に活用することをおすすめします。