「ご支援賜れますと幸いです」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「ご支援賜れますと幸いです」とは?
「支援」は、「支える」と「援ける」が組み合わされた言葉です。
これは「力を貸してたすけること」と意味します。
また、「賜る」は「もらう」を意味する謙譲語です。
ここで注意すべきは「賜ります」と「賜れます」の違いだと言えます。
「賜ります」は「賜る」が変更したものです。
そして「賜れます」は「賜れる」が変形したものなのです。
この違いは、実現可能性を表現しているか否かにあります。
前者は表現しておらず、後者は表現しているのです。
このことから、「ご支援賜れますと幸いです」は、「支援してもらえると嬉しい」ということを表現した言葉だと言えるのです。
「ご支援賜れますと幸いです」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点
それでは「ご支援賜れますと幸いです」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたの会社で新製品を開発していたとします。
そして、その開発には、ある大学教授の技術支援が必要だったのです。
このような場合には「ご支援賜れますと幸いです」と、相手に述べるとよでしょう。
これにより、相手に対して丁寧に、控えめな態度で支援を依頼できるのです。
この言葉を使用する場合は、過剰な敬語になっていないかに注意しましょう。
「賜れます」とは非常に丁寧な言葉です。
そのため相手によっては過剰に丁寧な言葉になってしまうのです。
丁寧すぎる場合には「いただける」などに言いかえて使用することをおすすめします。
「ご支援賜れますと幸いです」を使った例文
ここでは「ご支援賜れますと幸いです」を使った例文を挙げていきます。
・『ご支援賜れますと幸いです』
・『差支えなければ、ご支援賜れますと幸いです』
・『よろしければ、少しでも支援賜れますと幸いです』
「ご支援賜れますと幸いです」の類語と敬語での言いかえ
それでは「ご支援賜れますと幸いです」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「ご支援賜れますと幸いです」の類似表現
「ご支援賜れますと幸いです」の類似表現には、「ご協力賜れますと幸いです」があります。
「ご支援」と「ご協力」は同じような意味ですので、類似表現として成立するのです。
「ご支援賜れますと幸いです」の敬語表現
「ご支援賜れますと幸いです」を敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば「ご支援いただけますと幸いでございます」という言いかえが可能です。
まとめ
このように「ご支援賜れますと幸いです」は、相手に支援を求める場合の定番フレーズです。
ビジネスにおいても使用する場面があるので、おぼえておいて活用するとよいでしょう。