「お贈りいたします」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えについて、分かりやすく解説していきます。
「お贈りいたします」とは?
「贈る」は金品や言葉などを相手に渡す場合に使用されます。
これは、送付などで使用される「送る」とは別な言葉です。
「贈る」と表現した場合には、感謝や祝福の気持ちを込めていることを表します。
また、ここでは「する」の謙譲語である「いたす」を使用しています。
これに丁寧語の語尾である「ます」を付与しているのです。
ビジネスでも記念品やメッセ―ジを贈る場面はあります。
そのような場合にしようできるのが、「お贈りいたします」なのです。
「お贈りいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「お贈りいたします」のビジネスにおける使い方について解説します。
たとえばあなたが、会社のイベントで司会を担当していたとします。
そのイベントでは、社長賞の名目で記念品が贈呈されることになっていました。
このような場合には、「それでは社長賞の記念品をお贈りいたします」と、受賞者に伝えるとよいでしょう。
これにより、「贈る」という行為を謙譲語で丁寧に表現できるのです。
この言葉を使用する場合、語尾の漢字表記に気をつけましょう。
メールなどの活字で使用する場合に、「いたします」を「致します」と使用することがあります。
しかし、今回のような使い方の場合には、漢字変換しないほうが望ましいのです。
これは自然に使ってしまいがちなので、普段から仮名表記を心がけるとよいでしょう。
「お贈りいたします」を使った例文
ここでは「お贈りいたします」を使った例文を挙げます。
例文からも、感謝の気持ちを込めたものであれば、品でも金でも言葉でも、「お贈りいたします」と表現できるのが分かるはずです。
・『記念の品をお贈りいたします』
・『社長からのメッセージをお贈りいたします』
・『受賞者には金一封をお贈りいたします』
「お贈りいたします」の類語や敬語での言いかえ
それでは「お贈りいたします」を類語や敬語で言いかえるには、どうすればよいでしょうか。
「お贈りいたします」の類似表現
まず「お贈りいたします」の類似表現について解説します。
「お送り」は「贈与」と言い換えられます。
「贈与」は「贈り与える」を意味するため、類似の言葉だと言えるのです。
「お贈りいたします」の敬語表現
つぎに「お贈りいたします」を敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
たとえば「贈与いたします」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「お贈りいたします」は、相手にものを贈る場合に使用できる丁寧な言葉です。
記念品やメッセージなどを贈る場合に使用できるので、覚えておくとよいでしょう。