「ご高配賜りますよう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご高配賜りますよう」とは? ビジネス用語【一語】

「ご高配賜りますよう」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご高配賜りますよう」とは?

「ご高配」は、「配慮」を意味する言葉です。

相手の配慮に対して、敬意を絞めっした表現にする場合に「ご高配」として使用されるのです。

また、「ご高配」は、「賜る」とセットで使用されます。

「賜る」「もらう」を意味する謙譲語です。

これは、同じ「もらう」を意味する謙譲語の「いただく」よりも、丁寧でかしこまった言葉です。

ここでは「賜りますよう」として、語尾に「ますよう」を付与しています。

これは「ますように」の意味だと考えるとよいでしょう。

これらのことから、「ご高配賜りますよう」は、「配慮してもらえるように」という内容を、敬語で丁寧に表現した言葉だと言えるのです。

「ご高配賜りますよう」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点

それでは「ご高配賜りますよう」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが顧客にメールを書いていたとします。

その顧客には、日ごろから良くしてもらっていました。

そのため、メールの文末は丁重な言葉で結びたいと考えていました。

このような場合には、「今後とも、ご高配賜りますよう何卒お願い申し上げます」と記載するとよいでしょう。

これにより、「今後もよろしくお願いします」などと記載するよりも、丁寧でかしこまった表現で、結びの挨拶を表現できるのです。

この言葉を使用する場合には、組み合わせる言葉に注意しましょう。

「ますよう」から続ける場合には「お願いします」を意味する言葉を組み合わせて使用するのが相性よく使えるのです。


「ご高配賜りますよう」を使った例文

ここでは「ご高配賜りますよう」を使った例文を挙げていきます。

例文のように「お願いします」を意味する言葉と組み合わせて使用するとよいでしょう。

・『ご高配賜りますよう、お願いいたします』
・『ご高配賜りますよう、何卒お願いいたします』
・『ご高配賜りますよう、心よりお願い申し上げます』

「ご高配賜りますよう」の類語と敬語での言いかえ

それでは「ご高配賜りますよう」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご高配賜りますよう」の類似表現

「ご高配賜りますよう」の類似表現には、「ご配慮賜りますよう」が挙げられます。

「ご高配」「ご配慮」は、敬語の程度が異なる同じ言葉なのです。

「ご高配賜りますよう」の敬語表現

「ご高配賜りますよう」を敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば「ご高配いただけますよう」という言いかえが可能です。

まとめ

このように「ご高配賜りますよう」は、相手の配慮を望むことを意味する挨拶の言葉です。

ビジネスでも使用できるものなので、おぼえておくとよいでしょう。