この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「ご厚誼のほど」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。
「ご厚誼のほど」とは?意味
「ご厚誼のほど」の読みは「ごこうぎのほど」で、「親しい付き合いをしてくれるよう」や「親しい付き合いをしてもらうよう」を意味する言葉です。
「ご厚誼のほど」における「厚誼」は、「厚いよしみ」すなわち「心のこもった親しい付き合い」を意味する言葉で、「ご厚誼」はそこに敬意を示す「ご」が付けられた言葉です。
次の「~のほど」は「?してもらうよう」や「?してくれるよう」と言った意味で、断定的な表現を和らげる言葉として、しばしば使われる表現です。
この「~のほど」は漢字表記の「~の程」が使われることも少なくありません。
以上のことから、「ご厚誼のほど」とは、「親しい付き合いをしてくれるよう」や「親しい付き合いをしてもらうよう」の意味となるのです。
「ご厚誼のほど」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご厚誼のほど」は会話で使われることは少なく、ビジネスメールや手紙等において、最後の締めの言葉・挨拶として使われることが多い言葉です。
また年賀状で目にすることも多い表現と言えます。
「ご厚誼のほど」の後には「お願いいたします」や「お願い申し上げます」と続けられるのが、一般的です。
「ご厚誼のほど、お願いいたします」や「ご厚誼のほど、お願い申し上げます」は、いずれも丁寧な敬語表現で、目上の人へのメールや手紙に使っても、問題ない表現です。
またビジネスで、さらに敬意を高めた丁寧な敬語表現としたい場合には、「ご厚誼を賜りますようお願い申し上げます」がよく使われます。
「ご厚誼のほど」を使った例文
・『今後ともご厚誼のほどお願いいたします』
・『今後ともご厚誼のほど、何卒よろしくお願い申し上げます』
・『本年も変わらぬご厚誼のほど、お願い申し上げます』
「ご厚誼のほど」の類語や言い換え
「ご厚誼」の類語としては、「ご交誼」や「ご厚情」が挙げられます。
「ご交誼」の読みは「ごこうぎ」で同音で、意味もほぼ同じですが、ちらは親しい友人等に使われる言葉です。
また「ご厚情」の文字通りの意味は「厚い情けをかける」ことで、「深い思いやりの気持ちや、親切な気持ち」を意味します。
従って、支えとなってくれる目上の人からの思いやりに感謝する意味が込められた言葉です。
以上の通り、ニュアンスは違いますが、いずれも「ご交誼のほど」や「ご厚情のほど」として、メールや手紙の締めの挨拶で使われます。
まとめ
「ご厚誼のほど」とは、「親しい付き合いをしてくれるよう」や「親しい付き合いをしてもらうよう」を意味する言葉で、メールや手紙の最後の締めの挨拶として使われることが多い言葉です。