「お読みください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お読みください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お読みください」について解説をします。

「お読みください」とは?意味

資料などに目を通して欲しいという意味です。

「お読み」「読む」「お」をつけて丁寧にしたものです。

文字や図などを見て、その内容や意味を飲み込むという意味を持っています。

「お」は、その動作をする人に対して尊敬の意を表すものです。

「ください」には、相手に何かを要望・懇願する意があります。

「お読みください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に何かを読んでもらいたいときに用います。

主に、メールや資料などに目を通して欲しいときに使うものです。

読むという行為をする人に対して敬意を表していますが、目上の人に対して使うのには注意が必要です。

「ください」「くださる」の命令形で、上から目線のように感じられます。

目上の人に対して命令のように述べるのは失礼です。

そのため、別の表現を考えてみましょう。

別の表現方法には、問いかけの形にするというものがあります。

「お読みいただけますか」のような形です。

問いかけの形にすることで、そうして欲しいということを柔らかく伝えることができます。

このような伝え方をすると角が立ちにくいです。

しかし、命令ではないため、相手にその行為をさせる力は弱いです。

それをしなければならないときには「ください」と表現をした方がよいでしょう。

何かを読むには時間が必要です。

聞き手にも仕事があり、読む時間を作るのが難しいことがあるでしょう。

そういったことに配慮できる言葉を添えられるとよいです。

たとえば、「恐れ入りますが」「お手数ですが」などです。

何かを読んでくれたならお礼を伝えます。

お礼を伝えていても、声が小さかったり、ぼそぼそと言っているようでは、相手に感謝の気持ちが伝わりません。

相手の顔を見て、はっきりとした声で伝えましょう。


「お読みください」を使った例文

・『こちらの資料をお読みください』

「お読みください」の返答や返信例

読んでくださいと求められているものに目を通します。

短い文章ならすぐに目を通せることでしょう。

数ぺージにも及ぶようなものだと、読むのに時間がかかると思います。

その場合は、空いている時間に目を通しておくとよいでしょう。

読み終わったなら、そのものへの感想を伝えたり、次の指示を出したりします。

まとめ

この言葉は、資料やメールなど何かに目を通して欲しいときに用います。

上から目線のように感じられる伝え方なので、誰に述べるのかを考えて言葉遣いを変えましょう。

同じ意味の事柄でも、どのような伝え方をするかによって、相手が受け取る印象が変わります。