「ご指示いただければ幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指示いただければ幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

「ご指示いただければ幸いです」の意味と使い方を解説していきます。

ビジネスの知識をつけていきましょう。

「ご指示いただければ幸いです」とは?

「ご指示いただければ幸いです」は、取引先の指示を仰ぐ場合に使います。

知りたいことなど、具体的な内容を教えて欲しい際に用います。

「ご指示」は指示の尊敬語。

指示を出してくれる人を高める言い方です。

「いただければ」「もらう」の謙譲語になるので、指示を受けるこちら側を下げる言い回しです。

最後の「幸いです」「ありがたいです」と同じように、相手への感謝の気持ちをあらわします。

「ご指示ください」よりも丁寧で、へりくだったフレーズになります。

「ご指示いただければ幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指示いただければ幸いです」は相手の指示を待つときの表現です。

そのためこちらが発注側など、指示を出す側では用いない表現なので留意しておきましょう。

また「何を指示して欲しいのか」具体的に明示しておく方が、コミュニケーションは取りやすいです。

「どちらのパンフレットを使うのか、ご指示いただければ幸いです」のように、知りたい内容があれば具体的に明記して相手の反応を待ちましょう。


「ご指示いただければ幸いです」を使った例文

・『追加の作業がございましたら、ご指示いただければ幸いです』
・『ご面倒をおかけいたしますが、ご指示いただければ幸いです』
・『納品日について、ご指示いただければ幸いです』

「ご指示いただければ幸いです」の類語や敬語での言いかえ

「ご指示いただければ幸いです」の関連語として「ご指示いただけますでしょうか」もあります。

シンプルに伝えられるので、こちらも覚えておきたいです。

「ご指示いただければ幸いです」の類似表現

「ご指示いただければ幸いです」のよく似た言い回しに「ご指示いただけましたら幸いです」もあります。

「いただければ」「いただけましたら」に変えただけですが、ソフトな文に整います。

プレッシャーを与えるきつい言い方をしたくない場合は、ぜひ引用してみてください。

「ご指示いただければ幸いです」の敬語表現

敬語として「ご指示くださいますよう、お願い申し上げます」もあります。

かなり気を遣うシーンで用いたい、改まった言い方です。

「ご指示いただければ幸いです」の返答や返信例

メールの前後をよく読んで、先方がどんな指示を待っているのか、状況を判断します。

打ち合わせの日程、納品の個数、プロジェクトの進行など、具体的な返答をおこないます。

「ご連絡ありがとうございます。

お手数をおかけいたしますが、以下の内容でお願いいたします」
と打って、分かりやすく指示内容をまとめていきましょう。

まとめ

「ご指示いただければ幸いです」の意味と使い方をおさらいしました。

この言葉は、取引先や上司に指示を仰ぐ表現です。

とても丁重な言い方なので、適宜つかってみてください。