「ご指示いただけますようお願い申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指示いただけますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご指示いただけますようお願い申し上げます」という言葉について説明していきます。

「ご指示いただけますようお願い申し上げます」とは?

「指示してもらうようお願いします」と言った意味で丁寧な言葉ではありますが、長い言葉でもあり主に文章で使われます。

時間的な余裕が無いことの多い工事現場や消防現場などで指示を仰ぐ際には「指示ください」あたりで通じると言え、この言葉を使うケースはある程度時間に余裕がある場合が多いということになります。

指示自体はこの言葉を伝えてから2日後ということもありえます。

「ご指示いただけますようお願い申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスの場では上司に指示を仰ぐケースで使うことがメインと言え、なかなか指示が出ないからと言って勝手に動くのも危険なシーンが多いと言えるでしょう。

状況によっては「ご指示いただけますようお願い申し上げます」だけでも通じることもありますが、「設置位置のご指示いただけますようお願い申し上げます」など何に対しての指示かをはっきりさせるほうが多いといえます。

接客においては配送などの日程や家電の設置場所を聞くという際に「ご指示いただけますようお願い申し上げます」という意図の言葉が使われることはあります。

購入に関する接客では色やオプションを指示して欲しいという意図で使うことはあります。

ただし意図であり直接この言葉を使うかというとやや微妙です。


「ご指示いただけますようお願い申し上げます」を使った例文

・『これからもご指導、ご指示いただけますようお願い申し上げます』
上司への挨拶としての使い方です。

他に定型文的なものがあるため無理に使うこともないとはいえます。

・『設置場所をご指示いただけますようお願い申し上げます』
クレーン作業や配送などの際に使うことがある言葉ですがクレーン作業は事前の打ち合わせとなります。

・『彼らにご指示いただけますようお願い申し上げます』
OBなどから新入社員(彼ら)が入る時期に、現役社員に手紙で送るというスタイルの使い方です。

「ご指示いただけますようお願い申し上げます」の類語や敬語での言いかえ

「ご指定いただけますようお願い申し上げます」「示していただけますようお願い申し上げます」などが挙げられます。

「ご指示いただけますようお願い申し上げます」の類似表現

「ご指示ください」も類語で、短い点がメリットです。

「ご指示いただけますようお願い申し上げます」の敬語表現

この時点で敬語です。

「ご指示いただけますよう心からお願い申し上げます」などとすることも可能ではあります。

「ご指示いただけますようお願い申し上げます」の返答や返信例

指示を出す、出せなければいつ頃指示を出せるかを伝えるのが理想です。

まとめ

ご指示いただけますようお願い申し上げますという言葉は指示を仰ぐ意図の言葉で、長く丁寧なところから文章で使うケースが多い言葉です。

発声して使ってはいけないということはありませんが、時間的な成約や発声しづらさもあるでしょう。