「ご一読いただければ幸いです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご一読いただければ幸いです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご一読いただければ幸いです」について解説をします。

「ご一読いただければ幸いです」とは?意味

読んでもらえるとありがたい、読んで欲しいという意味です。

「ご一読」「一読」「ご」をつけたものです。

いちど読むこと、最初から最後まで読むことという意味を持っています。

「ご」は、他人の行為を表す語について、その行為をする人に対して尊敬の意を表すものです。

この場合は、聞き手が何かを読みます。

「いただけ」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、いくつもの意味があるのですが、この場合は他人の行為などによって自分が利益を受ける、他人にある行為をさせるという意味になります。

「幸い」はありがたいことという意味で、遠回しにお願いをする際にも用いられます。

「です」「である」「だ」の丁寧な表現で、改まった気持ちを表します。

「ご一読いただければ幸いです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、何かを読んでもらいたいときに用います。

読んでもらいたいものは、ビジネスシーンだと資料ということが多いです。

「幸いです」は、遠回しなお願いの仕方で、そうしてくれるとありがたいといった意味になります。

強制するものではないので、このような表現だとその行為をしてもらう力は弱いです。

これだと、相手は読んでくれるかもしれないし、読んでくれないかもしれません。

それを読んでもらわないと困るときには、「~してください」とお願いをするとよいでしょう。

しかし、「ください」は上から目線のように感じられます。

もう少し柔らかく表現をすると「~してくださいませんか」となります。

問いかけの形で命令ではないので、何かをしてもらう力はそれほど強くはありませんが、そうして欲しいという気持ちは「幸いです」よりも伝わります。

読んでもらう場合には、いつまでに読めばよいのかも伝えます。

そうでないと、いつ読み終わるのかわからず、話し手側は次の仕事に取りかかれなくなってしまいます。


「ご一読いただければ幸いです」を使った例文

・『こちらの資料をご一読いただければ幸いです』

「ご一読いただければ幸いです」の返答や返信例

よほどのことがなければ断る理由はないはずなので、読むようにしましょう。

読む終わるのが遅いと相手に迷惑をかけるので、できるだけすぐに目を通すようにします。

読み終わったら、その事柄への感想などを伝えます。

まとめ

この言葉は、何かを読んで欲しいときに遠回しなお願いの仕方として用います。

強制力は弱いので、どうしてもそれをしなければならないときには、別の表現をすることが望ましいです。

何をお願いするのかによって、表現方法を変えるようにしましょう。