「お送りくださいますようお願いいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お送りくださいますようお願いいたします」とは? ビジネス用語【一語】

「お送りくださいますようお願いいたします」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「お送りくださいますようお願いいたします」とは?

「お送りください」「送ってくれ」を意味する言葉です。

これを「お送りください」とすることで、丁寧語を使用した表現に言いかえできます。

また、ここでは「~ますよう」という表現を使用しています。

これは、敬語表現でよく使用されるもので、直接的な表現を避けるためのクッション材の役割を果たします。

ここでも、「お願いいたします」につなげるためのクッションとして、遠回しな表現の実現に、一役買っているのです。

これらのことから、「お送りくださいますようお願いいたします」を極限までシンプルにして言いかえれば「送ってくれ」になると言えるのです。

「お送りくださいますようお願いいたします」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点

それでは「お送りくださいますようお願いいたします」のビジネスでの使われ方は、どのようなもでしょうか。

たとえば、あなたが契約手続きしていたとします。

契約書の文言は合意できたので、相手に契約書の原紙を郵送してもらうことにしました。

このような場合には、「契約書の原紙を、お送りくださいますようお願いいたします」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧に出、「送ってっくれ」と要求できるのです。

この言葉を使用する場合、長い文章になってしまう点に注意しましょう。

「送ってくれ」の意味しかないのに、このように長い文章を使うのは非合理とも言えます。

丁寧さと合理性は両立できませんが、長くなりすぎない程度に留めることも重要なのです。


「お送りくださいますようお願いいたします」を使った例文

ここでは「お送りくださいますようお願いいたします」を使った例文を挙げていきます。

・『明日までに、お送りくださいますようお願いいたします』
・『契約書の原本を、お送りくださいますようお願いいたします』
・『差支えなければ、お手元の書類をお送りくださいますようお願いいたします』

「お送りくださいますようお願いいたします」の類語と敬語での言いかえ

それでは「お送りくださいますようお願いいたします」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるでしょう。

「お送りくださいますようお願いいたします」の類似表現

「お送りくださいますようお願いいたします」の類似表現には、「ご送付くださいますようお願いいたします」があります。

「お送り」「ご送付」は同じ意味ですので、言いかえても文章が成立するのです。

「お送りくださいますようお願いいたします」の敬語表現

「お送りくださいますようお願いいたします」を敬語表現のままで言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「お送りいただけますようお願い申し上げます」と、謙譲表現による言いかえが可能です。

まとめ

このように「お送りくださいますようお願いいたします」は、相手に何かを送ってほしい場合に使用できる言葉です。

書類のやり取りなどで使用する機会があるので、使い方を身に付けておくことをおすすめします。