「励んでください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「励んでください 」とは? ビジネス用語【一語】

「励んでください」という言い回しについての解説です。

「励んでください」とは?意味

「励んでください」は、上から目線で対象に対してがんばるよう促す言葉です。

なので意味においては、上から目線にて、相手に対してがんばるように言うというのがこの言葉の意味になります。

なお、上から目線というのは、会社組織で言う、社長クラスの人物が第3者に対して、そうあるべきだと進言できる人物のことです。

「励んでください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「励んでください」はビジネスでは、社長のように第3者に対してそうあるべきだと言い切れる人物のみが使用するのが望ましいです。


「励んでください」を使った例文

・『どうか一生懸命、わが社に貢献するよう励んでください』
・『つきましては、わが社の利益となるよう励んでください』

「励んでください」の返答や返信例

「励んでください」に関しての返答はおそらく、返答や返信については前向きなワードでしか返答できないと予想します。

なぜなら、「励んでください」と述べる人物は、上から目線で対象となる人物たちすべてに対してこうあるべきであるということが可能だということは、会社という組織においてはかなり上の立場にある人です。

よって、その人に対する返事で前向きな言葉を返さないというのは出世という形で影響を及ぼすので、「精一杯励んでください」と言われ、頑張れと言われた場合、「わかりました」「喜んで頑張ります」という具合に超前向きなワードで返事を返すしかないと思われます。

まとめ

「励んでください」という言い回しは、自分は会社の中でそれ相応の偉いポジションであるがゆえ、対象者全員に対して意見することが可能である立場にある物しか使用できない言い回しです。

なぜなら、このワードは、平たく言えば頑張ってくれという意味になり、一応応援になるんですが、励むというワード自体は敬語でもなんでもなく、ましてがんばれというワードも実は敬語ではないのでこのワードはあくまでそうあるべきだと相手に述べるだけです。

だから、目上の人に対して、「励んでください」というとあまり良い顔をしないのは、言うほど言葉の表現が敬語でもなんでもないがゆえになります。

でも、○○くださいは尊敬語なんだから敬語じゃんという点ですが、このくださいというワードも曲者で、元々は、くれという意味を敬語の表現に置き換えただけで、微妙に命令に近いワードゆえ、敬語でありつつ命令に近いワードになり、あまり上司の方に対して、「励んでください」というのはよくないわけです。

上司側も、励んでくれと言われているのは望ましくない上、一応丁寧な物言いに変換してますが、元の意味はくれなので、日本語的にはよい顔をしないというわけですね。