「了解をいただく」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「了解をいただく」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉である「了解をいただく」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「了解をいただく」とは?意味

「了解をいただく」の読みは「りょうかいをいただく」で、「了解してもらう」ことを意味する敬語表現です。

ここで使われている「了解」は、言うまでもなく「 物事の内容や事情を理解して承認すること」を意味する言葉です。

また「いただく」は補助動詞の「~もらう」の謙譲語表現です。

「頂く(いただく)」と漢字表記する場合は、「食べるや、飲む」の動詞の謙譲語表現となりますが、ここでは「いただく」が平仮名表記であり、また意味からしても「了解する」の動詞に付けられた補助動詞と言えます。

従って、本記事の表題は「了解をいただく」ですが、「了解」と補助動詞の「いただく」の間に助詞の「を」を入れるのは正しくありません。

正しくは「了解いただく」とすべきと言えます。

もちろん、「了解をいただく」との表現で使う方も多く、意味も理解できますが、文法的にはいささか課題がある表現だと言えます。

「了解(を)いただく」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「了解(を)いただく」は目上の人から「了解してもう」ことを、自分を謙遜する謙譲語を使い、目上の人を立てる敬語表現としたものです。

また、同じ意味の敬語表現として「了解くださる」もしばしば使われます。

こちらは「了解してくれる」「くれる」の尊敬語の「くださる」を使った敬語表現です。

いずれを使っても、意味は同じですし、相手に対する敬意も同程度の表現と言えます。

「了解(を)いただく」の敬意をさらに高めた表現としたい場合は、「ご了解いただく」「ご了解賜る」とすれば良いでしょう。


「了解(を)いただく」を使った例文

・『例の件は、すでに課長に了解(を)いただいています』
・『納期が2日遅れることは、先方の担当課長に、早急にご了解(を)いただくようにします』
・『ご了解(を)いただき、誠にありがとうございました』

「了解(を)いただく」の類語や言い換え

「了解」の類語としては「了承」「承知」「納得」「承諾」を挙げることが出来ます。

従って、「了解(を)いただく」「了承いただく」「承知いただく」「納得いただく」「承諾いただく」と言い換えることが出来ます。

まとめ

「了解をいただく」の読みは「りょうかいをいただく」で、「了解してもらう」ことを意味する敬語表現です。

ここで使われている「いただく」は助動詞の「もらう」の謙譲語であり、本来は「了解」「いただく」の間に「を」を挟むべきではなく、「了解いただく」とすべきと言えます。