「不可解極まりない」とは?使い方や言い換えなど、ビジネスでも使える言葉を分かりやすく解釈

「不可解極まりない」とは? ビジネス用語【一語】

「不可解極まりない」とは?

使い方や言い換えなど、慣用句やビジネスでも使える言葉を分かりやすく解説していきます。

「不可解極まりない」とは?

「不可解」「理解できないこと」を示す言葉です。

これは「理解が不可能」と考えると、漢字の構成からも想像できる意味です。

また、「極まりない」は強調表現のひとつです。

たとえば「失礼極まりない」とすれば非常に失礼であることを意味します。

ここでは「不可解極まりない」としているとから、理解できない程度がとても高いことを意味しています。

つまり「全く理解できない」と同じような意味と持つと考えるとよいでしょう。

「不可解極まりない」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「不可解極まりない」のビジネスでの使い方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、ある取引先が急に契約を打ち切って来たとします。

しかし、その取引先は長年の付き合いがあり、最近も良好な関係を続けてきました。

突然契約を打ち切られるような、理由が思いつかなかったのです。

このような場合には「不可解極まりない事態です」と述べるとよいでしょう。

まったく理解できないということを、慣用句を使って上手に言いかえできるのです。

この言葉を使用する場合は、少し遠回しの表現であることに注意しましょう。

ストレートに表現すれば「全く理解できない」とも言いかえできるので、どちらを使用するかは状況に応じて選択するとよいでしょう。


「不可解極まりない」を使った例文

「不可解極まりない」を使った例文を挙げます。

「理解できない」を強調表現したものだと認識していれば、文中で上手に使えることでしょう。

・『不可解極まりない事態です』
・『こんな事になるとは、まったくもって不可解極まりない』
・『今回の件は、本当に不可解極まりない』

「不可解極まりない」の類語や言いかえ

「不可解極まりない」の類語や言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「不思議この上ない」

「不可解極まりない」の類語には、「不思議この上ない」があります。

「不可解」「不思議」は違う意味を持ちますが、似ている言葉と言えます。

また、「極まりない」「この上ない」は、ほぼ同じ意味の強調表現として使用できます。

「奇妙なことこの上ない」

また、「奇妙なことこの上ない」「不可解極まりない」の類語と言えます。

「奇妙」「不可解」は厳密には意味の違う言葉ですが、同じような使い方ができる言葉と言えるのです。

まとめ

このように「不可解極まりない」は、理解できないことを強調して表現できるフレーズです。

上手に使えばビジネス会話でも使用できるものなので、おぼえておくとよいでしょう。