「賜りたく」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「賜りたく」とは?
「賜りたく」は「賜る」と「たく」の二つに分解できます。
「賜る」は「もらう」を意味する言葉です。
ただし、相手に対する尊敬の意味を込めて、自分をへりくだって「もらう」と表現しているのです。
これは謙譲語と呼ばれるもので、相手を高める効果があるものなのです。
また、「たく」は「~たく」と使用することで、「~したいと」の意味で使用できます。
ここでは「賜りたく」と使用しているので、「賜りたいと」の意味になります。
さらにこれを平易な言葉に言いかえれば「もらいたいと」の意味になるのです。
これらのことから、「賜りたく」は相手から「もらいたい」という自分の希望を示す場合に使用する言葉だということが分かるのです。
「賜りたく」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「賜りたく」をビジネスで使用する場合、どんな使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが営業で苦戦している相手がいました。
何度も訪問していますし、自分なりに努力もしていました。
しかし、なかなか成果があがらないのでした。
そこであなたは、営業のプロフェッショナルである先輩に指導をお願いすることにしました。
このような場合には、「先輩のお知恵を賜りたく存じます」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手の知恵を借りたいことを、非常に丁寧な言葉で表現できるのです。
この言葉を使用する場合に注意したいのは、謙譲語の中でも丁寧度の高いものだということです。
「賜る」は「もらう」ですので、「いただく」に置き換えることもできます。
そして「賜る」は「いただく」よりも丁寧な言葉と言えるのです。
過剰に丁寧な言葉は好まれませんので、本当に「賜る」を使用するべき相手なのかには、注意して使用するべきなのです。
「賜りたく」を使った例文
「賜りたく」を使った例文を挙げます。
例文のように、「知恵」や「協力」などと組み合わせると使いやすい言葉だということが分かるのではないでしょうか。
・『お知恵を賜りたく、よろしくお願いいたします』
・『お力添えを賜りたく存じます』
・『ご協力を賜りたく思います』
「賜りたく」の類語や敬語での言いかえ
「賜りたく」の類語や敬語を解説していきます。
「賜りたく」の類似表現
「賜りたく」は「頂戴したく」と言い換えられます。
どちらも「もらいたい」を意味する言葉ですし、どちらも謙譲語の表現です。
「賜りたく」の敬語表現
「賜りたく」を別な方法で敬語表現するとどうでしょう。
たとえば「いただきたく」との表現で言いかえができます。
まとめ
このように「賜りたく」は、「もらいたいと」を意味する謙譲語です。
非常に丁寧な言葉ですので、使う相手や場面に注意するとよいでしょう。