「思うところがある」とは、どのような時に用いられる言葉なのでしょうか。
「思うところがある」とは?
「思うところがある」とは、自分自身心の中で考えていることがある、思案していることがある、思い当たることがある、などを意味します。
「思うところがある」の「思うところ」とは、内心考えていることを指します。
そして、この「思うところがある」には良い意味と悪い意味があり、その点には注意が必要です。
良い意味の場合、内心思っている意見や考えがあるといった意味となりますが、悪い意味の場合は許すことができないことがある、腹に据えかねていることがある、といった意味になります。
「思うところがある」の使い方や使われ方、使うときの注意点
使う際の注意点としては、良い意味でも悪い意味でも用いられる言葉だということを忘れないことです。
そのため、使い方としてどちらの意味として使用するのか。
また、使用されているのか注意する必要があります。
ビジネスの場で安易に「思うところがある」という言葉を用いた結果、悪い意味で相手に捉えられてしまうと大変です。
そのほかにも、「思うところがある」という言葉は含みを持たせた言葉で決してストレートに自分の気持ちや考えを伝える言葉ではありません。
そのため、その含みの部分が相手にどのように伝わるかによって話の流れが大きく変わることも十分に考えられるため慎重に使用する必要があります。
「思うところがある」を使った例文
・『この件に関して、以前から思うところがあります』
・『部下は私に対し何か思うところがあるようなので一度、じっくりと話をしてみたいと思う』
・『君には、ずっと思うところがあった』
「思うところがある」の類語や言いかえ
常々考えがあるといった意味での「思うところがある」の類語には、「意見を持つ」や「意見がある」。
「主張がある」や「考えがある」などとなります。
「意見を持つ」や「意見がある」には、何かものごとに対し自分自身の考えを持つことを意味し「思うところがある」と同じ意味として使用することができます。
同じく、「主張がある」や「考えがある」においても、自分自身が主張したいことや考えがあることを意味し「思うところがある」と同じ意味として使用することができます。
まとめ
このように、「思うところがある」という言葉は、良い意味でも悪い意味でも用いられる言葉です。
そのうえで、言葉の中に含みを持たせた言葉となり言われた相手は、必ずしも良い意味で捉えるとは限りません。
場合によっては悪い意味で捉え感じが悪いと判断することも十分に考えられます。
このようなことから「思うところがる」は慎重に用いるべき言葉となります。