「教えてくれてありがとう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「教えてくれてありがとう」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「教えてくれてありがとう」の意味を分かりやすく説明していきます。

「教えてくれてありがとう」とは?意味

「教えてくれてありがとう」は、「自分で分からないことや、気づかないことを人から教えてもらった時のお礼の表現」という意味です。

相手が教えてくれたおかげで問題が解決したり、恥をかかなくて済んだ場合などに使われます。

「ありがとう」「有り難い」、つまり「滅多にない」という意味から転じてお礼の言葉として使われる様になったものです。

感謝の意を伝えるのは素晴らしいことですが、「教えてくれてありがとう」は口語調で敬語が全く使われておらず、友達同士の会話に使われる表現です。

ビジネスでは相手を敬い「教えてくださりありがとうございます」と言い換えましょう。

「教えてくださりありがとうございます」の成り立ち

「教えてくださりありがとうございます」「教えて+くださり+ありがとう+ございます」で成り立っています。

「教えて」は動詞「教える」の連用形で「知識・学問・技能などを相手に身につけさせるよう導く」「知っていることを相手に告げ知らせる」という意味、「くださり」は動詞「くれる」の尊敬語「くださる」の連用形、「ありがとう」「ありがたい」の連用形、「ございます」「あります」の丁寧語です。

謙譲語と丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「教えてくださりありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方

「教えてくださりありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『先日は良い対処方法を教えてくださりありがとうございます』

自分が困っている時に、相手がアドバイスしてくれた対処法により解決したことへのお礼を述べる表現です。

『本番前に教えてくださりありがとうございます』

プレゼンやスピーチの本番前に、身だしなみの乱れや資料の誤字・脱字などについて教えてくれたことにお礼を述べる表現です。

「教えてくださりありがとうございます」の類語や言いかえ

「教えてくださりありがとうございます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「教えていただきありがとうございます」

「いただく」「もらう」の謙譲語で、自分が何かしてもらう時に使われます。

「くださる」は相手が何かしてくれることで、主体が違いますがどちらも正しい敬語表現です。

「お教えくださりありがとうございます」

「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞で、相手が教えることを敬う非常に丁寧な表現です。

まとめ

今回は「教えてくださりありがとうございます」について紹介しました。

「教えてくださりありがとうございます」「相手に教えてもらったことにお礼を述べる時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。