この記事では「既知でしたらご容赦ください」について解説をします。
「既知でしたらご容赦ください」とは?意味
すでに知っているようだったら許してくださいという意味です。
「既知」には、すでに知っていることという意味があります。
「でしたら」の「たら」は、まだ実現していない事柄を仮に実現したと考えて使用する語です。
「ご容赦」には、過ちなどを責めないでおくことという意味があります。
申し訳ないという意味よりも、話し手についてのことの場合は許して欲しいという意味合いがあります。
「ご」は相手の行為を表す語について、その行為を行うものに対して尊敬の意を表す語です。
「ください」は「くれ」の尊敬語で、相手にある事柄を要求・懇願する意になります。
「既知でしたらご容赦ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、許してくださいという意味を込めて使用をします。
何かを説明する際などに、すでに知っているかもしれませんがという意味合いで用いるものです。
「既知」の部分は、「すでにご存じでしたら」など別のいい方をすることもできます。
「既知」という言葉自体は敬語ではないので、別の表現にしても失礼ではありません。
「ご容赦」はその動作をするものに対して尊敬の意を表す「ご」を使用していますが、目上の人にはあまり使用しない方がよい言葉です。
「容赦」は許すことという意味です。
話し手が過ちや過失などを起こしたときに使用をすると、損害などを受けたものへの謝罪の意味よりも、話し手が許して欲しいという意味に受け取られてしまいます。
相手の行動に対しても使用できる言葉で、「容赦しません」などの使い方もあります。
話し手の行為が相手に失礼や迷惑になるかもしれない場合には、「ご容赦」よりも「申し訳ありません」を使用するのが適切です。
「ご容赦」という表現をする場合には、取引先の相手やお客様に対して使用をします。
「既知でしたらご容赦ください」を使った例文
・『このことについて既知でしたらご容赦ください』
「既知でしたらご容赦ください」の返答や返信例
返答をする必要はありません。
何か言葉を返すのなら、「既知」が指す事柄について、知っている、知っていないなどを述べてもよいでしょう。
知らない場合には、相手の説明をよく聞くようにします。
知ったかぶりをすると話についていけなくなります。
知っている場合には「そんなの知っている」と偉そうな態度にならないようにします。
まとめ
この言葉は、すでに知っているかもしれないと相手を気遣うときに使用をします。
「ご容赦」は「ご」をつけて相手を敬う意味が含まれていますが、目上の人に対しては使用しないことが望ましいです。