この記事では「ご活躍をお祈り申し上げます」について解説をします。
「ご活躍をお祈り申し上げます」とは?意味
より一層活躍することを願っているという意味です。
「ご活躍」は「活躍」に「ご」をつけた言葉で、驚くほどに素晴らしく活動することという意味があります。
「ご」は相手の行為を表す語について、その行為をする人に対して尊敬の意を表すものです。
「お祈り」は「祈り」に「お」をつけ美化語です。
そうなって欲しいと願う気持ちを表します。
「申し上げます」は「言う」の謙譲語です。
「ご活躍をお祈り申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、手紙の結びのあいさつとして使用されることが多いです。
言葉が向けられる人が、これからより一層活動することを願って述べます。
相手に思いやりを示した言葉といえるでしょう。
敬意を表す語を使用しているので、目上の人に対して使用しても失礼ではありません。
自分よりも下の立場のものには使用せず、下の立場のものがめざましく活動して欲しいときには、「期待している」など応援する言葉をかけます。
手紙の結びの言葉として以外では、スピーチ、昇進、採用のお断りの際に使用をします。
パーティーなどのスピーチでは、前向きな言葉を述べることが望ましいです。
この言葉は前向きなものなので、パーティーなどで述べるものとしてふさわしいでしょう。
目上の人が昇進したときには、さらに活躍することを祈る気持ちや励ましの気持ちを伝えるために使用をします。
降格のときには用いません。
企業の採用のお断りの際にも使われています。
相手の活躍を祈る言葉を添えて、これからも頑張って欲しい気持ちを伝えます。
また、こういった言葉を使用することで角が立ちにくくなります。
活躍を期待する言葉なので「期待しています」と別の表現をすることができますが、「期待しています」は目上の人に対して使用すると失礼です。
これは、上の立場のものが下のものに使用する言葉です。
「ご活躍をお祈り申し上げます」を使った例文
・『これからのご活躍をお祈り申し上げます』
「ご活躍をお祈り申し上げます」の返答や返信例
すばらしい活動を期待し、応援する気持ちで述べられています。
応援してくれるのはありがたいことなので、感謝の気持ちを述べます。
不採用通知の場合は、面接をしてくれたことへのお礼や、残念な気持ちなどをメールで伝えます。
まとめ
この言葉は、相手の活躍を祈って使用するものです。
頑張って欲しいという応援の気持ちが込められています。
手紙の結びのあいさつ、昇進したとき、パーティーなどのスピーチ、不採用通知など、さまざまな場面で使用されています。