「閉会の挨拶とさせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「閉会の挨拶とさせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

「閉会の挨拶とさせていただきます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法について、分かりやすく解説していきます。

「閉会の挨拶とさせていただきます」とは?

「閉会の挨拶」は、何かの「会」を閉会する場合に述べる挨拶のことです。

これは「会」だけではなく、「式」などに対しても使われる表現です。

また、「させていただきます」は、相手の了承のもとで行うことを強調したい場合に使う言葉です。

多くの場合は「いたします」に言い換えても問題ありません。

しかし、「閉会の挨拶とさせていただきます」のように、参加者からの許可をうかがいつつ挨拶を述べる場合には使えます。

相手の了承のもとである印象を強調するために、「させていただきます」と表現できるのです。

「閉会の挨拶とさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「閉会の挨拶とさせていただきます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが会社の入社式で司会を担当したとします。

式次第の項目は全て完了し、これで入社式を完了する段階になりました。

このような場合には、最後に「これをもちまして、閉会の挨拶とさせていただきます」と述べるとよいでしょう。

この言葉により、「会」をクロージングに導くことが可能なのです。

この言葉を使う場合の注意点は、先に挨拶を述べる必要があることです。

「挨拶とさせていただく」と述べる以上は、挨拶の言葉を先行して述べるべきなのです。


「閉会の挨拶とさせていただきます」を使った例文

「閉会の挨拶とさせていただきます」を使った例文を挙げます。

単独でも使用できますし、冒頭に一言添えて使用してもよいでしょう。

・『閉会の挨拶とさせていただきます』
・『これをもちまして、閉会の挨拶とさせていただきます』
・『僭越ながら、閉会の挨拶とさせていただきます』

「閉会の挨拶とさせていただきます」の類語や敬語での言いかえ

「閉会の挨拶とさせていただきます」の類語や敬語での言いかえは、どのようなものがあるのでしょうか。

「閉会の挨拶とさせていただきます」の類似表現

「閉会の挨拶とさせていただきます」の類似表現について解説します。

「閉会の」「締めの」と言い換えてもよいでしょう。

フォーマルな印象が軽減しますが、同じような使い方が可能です。

「閉会の挨拶とさせていただきます」の敬語表現

「閉会の挨拶とさせていただきます」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「閉会の挨拶といたします」という言い換えが可能です。

これは大きく意味が変わりませんし、簡潔な表現になるとも言えます。

まとめ

このように「閉会の挨拶とさせていただきます」という表現は、様々な「会」「式」のクロージングの言葉として使用できるものです。

司会を担当する場合などに使用できるので、おぼえておくとよいでしょう。