「ご伝言をお願いします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご伝言をお願いします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご伝言をお願いします」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご伝言をお願いします」とは?意味

「ご伝言をお願いします」は、「話したい相手が不在の時に、代わりに対応した人に伝言をお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

電話だけではなく、直接訪問した時にも使われます。

ただし、「ご伝言をお願いします」は一方的な表現で、相手に伝言を強制する感じがします。

この場合は「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」と相手の許可を得る表現にした方が良いでしょう。

もし相手が伝言を拒否した場合は諦めて掛け直したり、メールで連絡する必要があります。

「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」の成り立ちや使われるシーン

「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」の成り立ち

「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」「ご伝言+を+お願いしても+よろしい+でしょうか」で成り立っています。

「ご」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「伝言」「人に頼んで相手に用件を伝えること」という意味、「を」は助詞、「お」は謙遜の接頭辞、「願い」「実現して欲しいと思うこと」という意味、「しても」は動詞「する」の連用形に強調の意味の助詞「も」が付いた連語、「よろしい」「良い」の丁寧語、「でしょうか」「だろうか」の丁寧語です。

謙譲語と丁寧語が含まれていますので、社外の人に使えます。

「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」が使われるシーン

「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、電話をかけた際に担当者が不在だった時です。

2つ目は、訪問した際に担当者が不在、もしくは会ってくれなかった時です。

「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」の言葉の使い方や使われ方

「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『大変恐縮ですが、ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか』

相手にとっては自分の仕事に関係のないことですので、申し訳ないというお詫びの気持ちを伝えています。

『お手数ですが、ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか』

相手にとって手のかかることですので、気配りすることも大切です。

「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」の類語や言いかえ

「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」の類語や言いかえは以下の通りです。

「~とお伝えいただけますでしょうか」

「〇〇社の〇〇から電話がありました」などと短いメッセージの場合、上記の様にお願いすることもできます。

まとめ

今回は「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」について紹介しました。

「ご伝言をお願いしてもよろしいでしょうか」は、「その時に応対した人に伝言を頼む時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。