この記事では「ご指摘ください」という言葉について説明していきます。
「ご指摘ください」とは?
問題点について教えて下さいという言葉で、文章を提出したり、これから発表することに対して「ご指摘ください」ということになります。
何もない状態で使うことはできません。
口頭だけでなく文章でも使うことが出来る言葉です。
主に「問題点がありましたらご指摘ください」「気になる点がありましたらご指摘ください」など先に言葉をつけて使います。
「ご指摘ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
会議、資料発表などで使うケースがありますが、質疑応答の際に指摘も受けることがあるというケースもあります。
指摘してもらったことに対しては「ご指摘いただいた」という言葉が使えます。
接客においてはそう多く使われる言葉ではなく、相手が一方的に説明をするタイプの訪問による契約の接客において使われることがあるかという程度と言えます。
レジ接客などで店員側が使う言葉ではありません。
「ご指摘ください」を使った例文
・『添付ファイルにおいて原稿をお送りいたしました。
問題点や誤字などがあった際はご指摘ください』
電子メールでの使い方で、同僚や指導者に送るというケースになると言えます。
・『他店より高い場合はご指摘ください』
量販店で使うとしたらというケースですが、「ご指摘」という言葉がややあたりが強いため実際に使われているとはいい難いでしょう。
・『わからないところがあったらご指摘ください』
訪問接客などで長い時間資料を説明するというケースでの使い方です。
「ご指摘ください」の類語や敬語での言いかえ
ややニュアンスが異なりますが、相手の意図を聞き入れる気があるという意味で「ご質問ください」は類語と言えます。
「なにか問題があった場合は言ってください」という言葉は指摘の意味を文章したと言えるため類語と言えます。
「ご指摘ください」の類似表現
「問題点を挙げてください」も類似表現ではあります。
「ご指摘ください」の敬語表現
ご指摘いただければ幸いですなどとするとより丁寧にすることができます。
「ご指摘ください」の返答や返信例
まずはわかりましたという意図を答え、本文に入ってから指摘が必要なところを指摘するということになります。
文章であれば一旦受け取ったという返答をして指摘したものを別に送るという形が一般的です。
まとめ
ご指摘くださいという言葉は指摘を受ける意思があるという意味でもあり、物事を進めていく途中の段階ということができます。
指摘を受け、改善したもの、または指摘を受ける必要がないほど完成されたものが完成形に近づいていきます。