「ご依頼いただきました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご依頼いただきました」とは? ビジネス用語【一語】

「ご依頼いただきました」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご依頼いただきました」とは?

はじめに「ご依頼いただきました」の意味を解説していきます。

「依頼」「用事を人に頼むこと、任せること、お願いすること」の意味で使用される言葉です。

これに「ご」を付けて「ご依頼」とすることで、丁寧な表現にできます。

また、「いたきました」「いただきます」の過去形です。

さらに「いただく」「もらう」をへりくだって表現した謙譲語です。

これらの事から「依頼をもらった」という内容を、敬語で丁寧に表現したのが「ご依頼いただきました」だと言えるのです。

「ご依頼いただきました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご依頼いただきました」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが顧客に成果物を納品したとします。

そして、顧客からは、成果物に対する修正の依頼が来ました。

あなたは依頼された内容が、すぐに修正できるものであると判断しました。

このような場合には、「ご依頼いただきました件は、すぐに対応いたします」と相手に述べるとよいでしょう。

これにより、「依頼された件」、つまり「成果物の修正」を丁寧に表現できるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、抽象的になることです。

今回のケースであれば「成果物の修正は」と表現するのが具体的な表現です。

しかし、「ご依頼の件」は抽象的な表現になります。

例えば複数案件が並走していれば、対象の案件を誤認する可能性が出てくるのです。

抽象的な表現が必ずしも悪いわけではありません。

しかし、デメリットがあるという事を認識して使用するべきなのです。


「ご依頼いただきました」を使った例文

ここでは「ご依頼いただきました」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、「いただきました」の後ろを工夫することで、様々な使用方法が可能になります。

・『ご依頼いただきましたとおりに対応します』
・『ご依頼いただきました件は検討させてください』
・『ご依頼いただきました内容に不明点がございました』

「ご依頼いただきました」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご依頼いただきました」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご依頼いただきました」の類似表現

まず「ご依頼いただきました」の類似表現について解説します。

「ご依頼いただきました」「ご依頼いただいた」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「ご依頼いただきました」の敬語表現

つぎに「ご依頼いただきました」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「ご依頼を頂戴した」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「ご依頼いただきました」は、相手からの依頼を指し示すためのフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。