「勿論」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「勿論」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、日常でもビジネスシーンでも使われることの多い「勿論」について、その意味や使用上の注意点などを分かりやすく説明します。

「勿論」とは?意味

「勿論」の読みは「もちろん」で、「問題なくや、むろんや、当然」と言った事を意味する副詞です。

漢字表記は難しく、読めない人も少なくないでしょうが、日常的に普通に使っている「もちろん」の漢字表記なのです。

この「勿論」は漢語で、読み下し文にすると「論ずる勿れ(ろんずるなかれ)」で、「議論をする必要はない」との意味になります。

この「議論をする必要はない」との意味から転じて、「問題なくや、むろんや、当然」を意味する言葉となったものです。

「勿論」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「勿論」が議論する余地がないほど当たり前で、当然であると言う意味から、話題や議論となっている事柄に対して、強く当然のことだと同意する場合に使われます。

ビジネスシーンで使う場合には、常に敬語表現が気になりますが、この「勿論」は副詞なので、言葉自身に敬意を示すニュアンスはありません。

丁寧語表現とするには「勿論です」とし、さらに目上の人等に使う敬語表現としたい場合には、「勿論でございます」とすれば良いでしょう。

元々の意味である「議論するまでもないです」と言うより、「勿論です」とする方が、言い放つ感じが和らげられると思います。


「勿論」を使った例文

・『勿論、部長はご存知でしょうが、あの会社は急速に経営が悪化しています』
・『会議での決定事項は、勿論全員が守らなければ意味がありません』
・『御社のご懸念は、勿論でございます。今後、再発防止を徹底し、ご不安を払拭していく所存です』

「勿論」の類語や言い換え

「勿論」の類語としては、「当然」「当たり前」「無論」等が挙げられます。

従って、一般的に使われる「勿論です」は、「当然です」「当たり前です」「無論です」等と、言い換えることが出来ます。

また相手の話に同意するニュアンスを直接的に表現する「おっしゃる通り」を使い、「おっしゃる通りです」「おっしゃる通りでございます」との表現を使うことも出来ます。

さらに、少し難しい表現では、「自明の理」「論を俟たない」と言った表現も類語なので、少し改まった文章表現の際には、こうした言葉を使っても良いでしょう。

まとめ

「勿論」の読みは「もちろん」で、「問題なくや、むろんや、当然」と言った事を意味する副詞です。

漢字表記ではなく、平仮名表記で使われるのが、一般的です。

またこの「勿論」は副詞であり、敬語的なニュアンスは全くありません。

しかし、前後の言葉遣いを敬語表現とすれば、目上に人や取引先に使っても良い言葉です。