「感心いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「感心いたします」とは? ビジネス用語【一語】

「感心いたします」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「感心いたします」とは?

はじめに「感心いたします」の意味を解説していきます。

「感心」「心に深く感じること」を意味する言葉です。

また、「致す」「する」をへりくだって表現した謙譲語です。

これを「致してます」とすることで、丁寧語の「ます」を付与しているのです。

これらのことから、「感心する」という内容を、敬語で丁寧に表現したのが「感心いたします」だと言えるのです。

「感心いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「感心いたします」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが資料作成していたとします。

しかし、非常に分かりにくい資料になってしまいました。

提出までに時間はありませんでした。

しかし、分かりやすい資料にしたいので、先輩に相談しました。

すると、先輩がすぐに資料を修正してくれたのです。

あなたは、あまりの作業の早さに、深い感銘を受けたのでした。

このような場合には「先輩のスキルに、感心いたします」と述べるとよいでしょう。

これにより、あなたが心から驚いている様子を伝達できるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、「感心」という言葉が上から目線に聞こえることです。

「感心、感心」と聞くと、上の人が下の人の作業を評価する様子を想像するはずです。

そのため、意図せずに失礼な印象を与える可能性があるのです。

誤解を避けるためには、「感服」などの無難な表現に言い換えるとよいでしょう。


「感心いたします」を使った例文

ここでは「感心いたします」を使った例文を挙げていきます。

例文のように単独でも使用できますし、冒頭に一言だけ添える使い方も可能です。

・『感心いたします』
・『心より感心いたします』
・『貴社のスキルの高さに感心いたします』

「感心いたします」の類語や敬語での言いかえ

それでは「感心いたします」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「感心いたします」の類似表現

まず「感心いたします」の類似表現について解説します。

「感心」「感服」との言い換えが可能です。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「感心いたします」の敬語表現

つぎに「感心いたします」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「感心申し上げます」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「感心いたします」は、相手に「感心」を示すための謙譲表現です。

ビジネスで使用できるものなので、覚えておくとよいでしょう。