「メールを送らせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「メールを送らせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「メールを送らせていただきます」について解説をします。

「メールを送らせていただきます」とは?意味

こちらからメールを送りますという意味です。

連絡のやりとりの仕方には、メール、電話、手紙などがあります。

この言葉の場合は、やりとりの方法がメールです。

「送ら」「送る」のことです。

物や情報などが相手に届くようにすることをいいます。

「せていただきます」「させていだたく」のことです。

相手の許しを請うことによって、その行為を遠慮しながら行う意があります。

「ます」は敬意を表す語です。

「メールを送らせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

連絡をする方法としてメールを使うことは少なくありません。

この言葉は、メールをあなたに届くようにしますという意味で使用をします。

この言葉だけだと、いつメールを送るのかわかりません。

相手はメールに書かれている情報を待ち望んでいることがあります。

いつ届くのか知りたいはずなので、いつごろにメールを出すのかをこの言葉に添えるようにします。

「させていただく」は相手に許しを求めるときに使用をするものです。

メールを送ることで相手はそれを開封して読む必要があり、時間と手間をかけてしまいます。

つまり、相手に迷惑をかけるのです。

相手に迷惑をかけるであろう行為をするときには、「させていただく」を用います。

しかし、相手がメールを求めていることもあり、迷惑にならない場合もあります。

そのため、この場合は「送ります」「お送りします」などの表現にしても問題ありません。

「させていただく」とすると丁寧なように感じますが、このように表現するのは不適切な場合があります。

たとえば「ご説明させていただきます」は不自然で、「ご説明します」とすればよいのです。

「させていただきます」とすると尊大に受け取られることもあるので注意が必要です。


「メールを送らせていただきます」を使った例文

・『明日、メールを送らせていただきます』
・『○○からメールを送らせていただきます』

「メールを送らせていただきます」の返答や返信例

メールを送るといっているので、送られてくるまで待っていましょう。

この言葉に返答をする必要はありません。

メールを送って欲しくないときには、「結構です」など断る言葉を伝えます。

ただし、相手を突き放すような強い言い方にならないように気をつけます。

まとめ

情報のやり取りをするためにメールを使用する機会は少なくありません。

この言葉は、電話や手紙ではなくメールでお知らせしますという意味で使用をします。

丁寧な表現のように感じますが、相手に許しを請う必要がない場合もあるので「~します」とすることもあります。