「いえいえ」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「いえいえ」とは?
はじめに「いえいえ」の意味を解説していきます。
「いえいえ」は、相手から何かを言われた場合に「そんなことはない」という否定の意味で使用されます。
「いいえ」を二回重ねている言葉だと言えるのです。
ここで表現される否定は、通常の否定とは異なります。
主な使用用途が、褒められた場合や、謙遜する場合に使用されるのです。
そのため、「とんでもないことです」などに似た使用方法ができるのです。
ここでポイントになるのは「いえいえ」が他の否定表現よりも柔らかい印象を持つことです。
「とんでもないことです」や「滅相もございません」は、言う人も聞いた人も、重い言葉だと感じることでしょう。
これに対して「いえいえ」は、さらっと聞き流せる程度の言葉なのです。
「いえいえ」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「いえいえ」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが取引先に納品をしたとします。
その納品物に関して、取引先から非常に丁寧な仕事であったとの感謝の言葉がありました。
確かに、今回の仕事は、たしかにしっかり対応しました。
しかし、それをそのまま相手に返答するのは、よくないと考えました。
そのため、少し控えめな表現にしたのです。
このような場合には「いえいえ、喜んでいただければ幸いです」と返答するとよいでしょう。
これにより、軽い否定を相手に示し、自分が褒められたことを軽く謙遜しているのです。
この言葉を使う場合の注意点は、カジュアルな否定表現であることです。
カジュアルである事は必ずしも悪いものではありません。
軽いトーンを上手に演出することに効果的なのです。
しかし、フォーマルな場面では使用できないという一面もあります。
そのため、よりフォーマルな表現が求められる場面では、「滅相もございません」などに言い換える必要があるでしょう。
「いえいえ」を使った例文
ここでは「いえいえ」を使った例文を挙げていきます。
例文のように、冒頭で「前置き」として使用するのが最も使いやすい方法だと言えるでしょう。
・『いえいえ、こちらこそよろしくお願いします』
・『いえいえ、喜んでもらえれば幸いです』
・『いえいえ、私にできることがあれば対応します』
「いえいえ」の類語や敬語での言いかえ
それでは「いえいえ」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「いえいえ」の類似表現
まず「いえいえ」の類似表現について解説します。
「いえいえ」は「とんでもない」との言い換えが可能です。
表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。
「いえいえ」の敬語表現
つぎに「いえいえ」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
例えば「滅相もございません」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「いえいえ」という表現は、相手に対して軽いトーンで否定を示せる言葉です。
軽い謙遜表現としても使用できるので、覚えておくと便利なことでしょう。