「丁寧なご指導いただきありがとうございました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「丁寧なご指導いただきありがとうございました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「丁寧なご指導いただきありがとうございました」について解説をします。

「丁寧なご指導いただきありがとうございました」とは?意味

細かなところまで気を配って教え導いてくれたことへのお礼の言葉です。

「丁寧」は、細かなところまで気を配ることという意味です。

「ご指導」には、ある方向に向かって教え導くことという意味があります。

「ご」をつけて、その行為をする人へ尊敬の意を示す表現にしています。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

自分にとって恩恵となることを他人から受ける、頼んで相手にある事柄をさせるという意味があります。

「ありがとうございました」はお礼の言葉です。

「ございました」「ござます」「た」を組み合わせています。

「ございます」「ある」の意の丁寧語で、「た」はその事柄が過去に行われた意を表す語です。

「丁寧なご指導いただきありがとうございました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、指導をしてもらった後に伝えます。

「ました」と過去の表現になっているので、すでに指導をしてもらっています。

これから指導をしてもらう場面であれば、「ございます」という言い方をします。

指導を受けておらず、丁寧であるかわからないため、「丁寧な」という言葉は使いません。

また、「よろしくお願いします」という気持ちを伝えるのもよいでしょう。

「丁寧な」という言葉があると、指導に対しての自分の気持ちがより伝わります。

「ご指導いただき〜」とお礼の言葉だけよりも、一言添えた方が気持ちを感じられるのです。

指導をしてもらったことをもとに、これから仕事をしていくことになるでしょう。

その仕事へ取り組む姿勢も伝えるとやる気を感じられます。


「丁寧なご指導いただきありがとうございました」を使った例文

・『丁寧なご指導いただきありがとうございました。これから○○に励んでまいります』

「丁寧なご指導いただきありがとうございました」の返答や返信例

指導をしてもらったから仕事を頑張ろうという姿勢を見せているなら、応援の言葉をかけるとよいでしょう。

相手のやる気を高めるような言葉をかけるようにします。

指導をしたから頑張ってくれるはずだと期待をしたくなるかもしれません。

しかし、大きな期待をかけるとプレッシャーとなってしまうことがあります。

まとめ

この言葉は、指導をしてもらった後に伝えるものです。

指導をしてくれたことに対して一言もないのは失礼となるので、お礼の言葉を伝えることが望ましいです。