「お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします」について解説をします。

「お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします」とは?意味

お願いをするときに使う、忙しい相手を気遣う言葉です。

「お忙しい」は、忙しいことを相手を敬っていう語です。

「忙しい」は、やるべき事柄が多くて暇がないという意味の形容詞です。

形容詞に「お」をつけると、尊敬の意を示す表現になります。

「中」はその状態が続いているときという意味です。

「恐れ入り」は、相手に迷惑をかけることを申し訳なく思う気持ちを表します。

「よろしく」は頼み事をする際に添える言葉です。

「お願いします」は、「お〜する」の形で謙譲の意を表しています。

「お」のついた動詞の連用形の後に「する」を続けて、謙譲の意になっています。

「お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は頼み事をする際に使用をします。

「お忙しい中恐れ入りますが」の部分で相手に気遣いを示しています。

このような言葉をクッション言葉といいます。

クッション言葉には、気遣いを示したり、言いにくいことを伝えやすくしたり、物事を柔らかく伝えたりする働きがあります。

頼み事をする際にクッション言葉を使うと、「申し訳ない」「よろしくお願いします」という意が伝わります。

「お忙しい中」は使う場面を考えなければならない言葉です。

暇であるとあきらかである人に対して述べてはいけません。

暇な人に伝えてしまうと嫌みのように聞こえます。

忙しいのか判断が難しいときは、「お手数をおかけしますが」など別のクッション言葉を使うとよいでしょう。


「お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします」を使った例文

・『○○をありがとうございます。お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします』

「お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いします」の返答や返信例

こちらから「引き受けます」と伝えて、このような言葉で締めくくりをしているメールをもらったときは、返信をしなくても構いません。

返信をしていると読む手間をかけさせてしまい、時間を奪って仕事の進行の妨げとなります。

「これをしてください」とお願いをされて、まだその返事を伝えていないならば、引き受けるのか、引き受けられないのかを伝えましょう。

まとめ

この言葉は、頼み事をする際に用いるものです。

クッション言葉があると、相手への気遣いを感じられます。

一言添えるだけで印象が変わります。