「ありがたく受け取らせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ありがたく受け取らせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ありがたく受け取らせていただきます」について解説をします。

「ありがたく受け取らせていただきます」とは?意味

感謝をしてものを受け取る気持ちを伝える言葉です。

「ありがたく」には、滅多にないこととして感謝をするさまという意味や、尊くもったいないという意味があります。

「受け取ら」「受け取る」のことで、渡されたものを受けておさめるという意味です。

「せていただきます」は、相手の許しを求めて行動する意を表します。

「ありがたく受け取らせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、贈り物をもらったときに使われます。

贈り物は好意を示すものです。

その好意を滅多にないものとして感謝して受け取るさまを、この言葉は表しています。

そのものや相手の気持ちに感謝をしていることが伝わる言葉です。

また、このような言葉で贈ってもらったものを大切にする気持ちも伝わります。

「せていただきます」は許しを求めて行動する意を表す言葉です。

このような言葉を使うと謙遜した印象になります。

これを「受け取ります」とすると、上から目線のように感じられてしまいます。

上から目線でお礼を言われても、相手はうれしくないでしょう。

感謝を伝えるためには、言葉遣いが大切なのです。

そして、受け取るときの態度も重要です。

片手で受け取っては大切にしているようには感じられません。

名刺を受け取るとき、両手で受け取るでしょう。

これは大切にしている気持ちを表すためです。

これと同じように、贈り物も両手で受け取って大切にしている気持ちを表します。


「ありがたく受け取らせていただきます」を使った例文

・『○○は好物なのです。ありがたく受け取らせていただきます』

「ありがたく受け取らせていただきます」の返答や返信例

何かを渡して喜んでもらえたようなら、渡した側としてはうれしいはずです。

その自分の気持ちを伝えるとよいでしょう。

「たいしたものではないですから」といった言葉を伝えると、謙遜している印象になります。

ただし、高価なものを贈るときには「たいしたものではない」とは伝えないようにしましょう。

嫌みのように聞こえてしまいます。

まとめ

この言葉は、贈り物をしてもらったときに伝えるものです。

ありがたく感じており、大切にしようという気持ちが伝わります。

こういった言葉を言われた側は、贈り物をしてよかったとうれしく思うことでしょう。