「温かくご指導いただきありがとうございました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「温かくご指導いただきありがとうございました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「温かくご指導いただきありがとうございました」について解説をします。

「温かくご指導いただきありがとうございました」とは?意味

優しさを感じられたり、丁寧であったりする指導に対してのお礼の言葉です。

「温かく」には、思いやりがあることという意味があります。

温度が冷たくなくほどよいという意味もありますが、ここではこの意味で用いているのではありません。

「ご指導」は、教え導くことをその行為をする人に尊敬の意を表す言い方にしています。

「ご」を他人の行為を表す言葉につけると、その行為をする人に尊敬の意を示す形になります。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

「ありがとうございました」は、お礼を伝える際に用いる言葉です。

「ございました」は、「ある」の意の丁寧語の「ございます」と、動作や作用が過去に行われた意を表す「た」を組み合わせています。

「温かくご指導いただきありがとうございました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、温かな指導をしてもらったときに使用をします。

指導をしてもらったことだけでなく、それが温かみを感じられるものであったことへもお礼を伝えています。

指導をしてもらったときにはお礼を述べましょう。

指導のために時間を作ってくれており、その間その人は他の仕事ができません。

また、教えるのは簡単ではないことです。

手間をかけてくれているので、そのことへ感謝を伝えることが望ましいです。

「温かく」の部分は「温かな」とすることもできます。

どちらも優しさを感じられるという意味になります。

ビシバシと厳しい指導ではなかった、教えられる側の立場になってくれたといったとき、温かな指導といえるでしょう。


「温かくご指導いただきありがとうございました」を使った例文

・『まったくわからない私に温かくご指導いただきありがとうございました』

「温かくご指導いただきありがとうございました」の返答や返信例

指導をしたことで相手は成長したはずです。

これからは、自分の力で仕事をしていくことになるでしょう。

それに対して応援の言葉をかければ、励みになるはずです。

指導をするのは大変だったかもしれませんが、「覚えが悪い」など相手を否定するような発言は避けます。

前向きな言葉をかけることが望ましいです。

まとめ

この言葉は、優しさを感じられる指導をしてもらったときに伝えるものです。

会社に入ってから間もないころは、指導をしてもらうことが度々あるでしょう。

そのときにこのような言葉を伝えてみてください。